ボートレースカレンダー
先着800名様へカレンダーが配布される本場徳山へ。
といっても仕事の都合で出遅れ。
11時過ぎに行きましたが、日本一広い?駐車場には、車がポツポツ。
ゲートをくぐると、赤いベンチコートを着たお姉さんとおばちゃんがカレンダーを配ってました。
B吉は迷わずおばちゃんの方へ。
そして、無事カレンダーをゲット!
おばちゃんに、「もう一枚頂戴」と言うと
「内緒よ」とくれました。
ブログに書いてるので、全然内緒になってませんが。
他のお客さんがお姉ちゃんに催促してましたが「お一人様一部です」と断られてました。
やはり、おばちゃんで正解。
カレンダーを貰うのが目的でしたが、久々の本場だったので水面を見に。
横断幕は1枚しか貼られてませんでした。
来場者の少なさ、横断幕の少なさ、なんとも寂しい場なんでしょう。
さすが、プロカメラマンが撮影した画像は美しい。
女子選手は横西泰恵選手のみで、魚谷香織選手がないではないですか!
よく探すと、その他モロモロの所に・・・・
しかも、ふてくされ気味の顔で表情が美しくない。
選手の表情の美しさは、2010カレンダーの方がいい気がします。
今年は画像解像度も落ちてるような。
こちらは振興会のカレンダー。
やるじゃん、振興会。
ばっちり香織姫のイラストがありました。
しかも、表情が美しい。
他は、岡崎恭裕・新田雄史・平山智加・鎌倉涼の4000番代の若手4選手でした。
今日は本場徳山の大時計が故障して、レースが途中から中止になったそうです。
そう言えば、B吉が行った時に、大時計のところにおっさんが数人いました。
朝から調子が悪かったんでしょうか?
ちゅうより、今日から開催されるんだから前日からチェックをしとかないとね。
大時計って、一番大切なもんでしょ。
お役所仕事なんでしょうか?
明日は開催されるのかな?
大丈夫? 徳山ボートレース場!
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ