やったぜカマギー!
本場徳山は「トライアングルカップ 競艇ドリーム決戦」の最終日。
B吉の応援してるカマギーこと3887鎌田義が予選トップで優出したので、応援に行く事に。
生カマギーを見るのは初めてなので、ワクワクしながら本場へ。
地方競艇場の一般戦とはいえ、女子選手の横断幕が2枚貼ってあるだけ。
先日、笹川賞で80枚位貼ってある横断幕を見た後だけに、寂しさを感じました。
優出インタビュー。
噂通りカマギーはガニ股のオラオラスタイルで登場。
同支部、3号艇の白石選手には負けたくない。
朝から一言もしゃべってませんとの事でした。
①鎌田 義(兵庫)
②金子順一(山口)
③白石 健(大阪)
④小野信樹(岡山)
⑤前川守嗣(福岡)
⑥勝野竜司(兵庫)
兵庫支部の選手が3人も優出してます。
兵庫の魚猿さんから、現地応援の依頼があったので、いつもよりフェンスに近づいて観戦です。
いよいよピットアウト。
徳山で聞けるこのファンファーレも最後になります。
やはり新ファンファーレよりこちらの方が馴染むなぁ。
枠なりのスタート。
カマギーは0.06のトップスタートで2マークヘトップで進入。
準優に続き、スタートで勝負を決めたカマギーは圧勝。
格の差を見せつけ、あとは余裕の一人旅。
2着は前川選手で、1-5-4 ¥5,580でした。
休み空けとは思えない快心のスタートはさすがです。
女性ファンの前では、最徐行のウイニングラン。
今年、3勝目です。
表彰式で頂いた優勝カップ。
その後、応援してくれたお姉ちゃんに上げてました。
どうせなら、優勝賞金の小切手を・・・。
カップを上げたり、徐行したり・・・お姉ちゃん好き?
なんかB吉と同じ臭いがします。
ますます、カマギーが好きになりました。
宇部の4017向井美鈴姉さん。
先日、途中帰郷してから斡旋されたレースを全て欠場です。
どうも懐妊みたいです。
競艇選手とプロゴルファーのDNAを引き継ぐ子供。
きっと身体能力に優れてるんでしょうね。
おめでとうございます。
間違いでしたら、ごめん。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ