2016/09/05~08 47~50日目 太るかもしれない | 小豆東大文Ⅰへ行ってみた

小豆東大文Ⅰへ行ってみた

中学受験偏差値50校の文Ⅰ志望女子校生の勉強記録
鉄緑/東大特進,高2は駿台も齧ってました
模試成績開示主義.
気ままです
2017-01-25. 文Ⅱ志望から文Ⅰ志望へ変更
2017-03-10. 文Ⅰに合格いたしました!

 
 
 
 
 
 
あぁ...夏休みが終わりを告げようとしていますね....(ちょうど50日でしたね)
 
周りの学校はもう文化祭モードですね.去年の意味の分からない多忙さとそれを引き継ぐ一個下のかわいい後輩達を思うと涙が...
 
 
 
最近の時間は
9/5 6h5m
9/6 9h45m
9/7 7h45m
9/8 8h55m+ちょい(何時に寝るか決めていませんが)
 
学校が始まったかのような時間ですね(寝落ちが酷すぎました)
 
 
内訳を書かないのはまぁ書くと面倒なことになる(ツッコミが噴出しそう)からなんですが,まぁ物理を少し固め直しています
 
物理は解説を読む分には爽快良い気分で好きなんですが,自分でできるかというと別問題でして...
そのギャップを埋めねばですね-
 
 
まぁメインは世数というのは忘れずやっていきたいと思っています
 
 
数学については,
 
軌跡がぱっぱらぱー
 
です
 
未だにそもそも理解できません..
どこをどうとっかかったら良いのやら
 解いているうちにできるようになるかと思ったらなりませんでした
 
絶望的なのでチャートに戻ることにします__ 
 
終わりの見えない恐怖ですね(´`)
 
 
 
 
世界史については,まぁ通史というか19,20c以降を主にやっていこうかと
 
教科書読み比べについてですが,
私は東京書籍(通称:青いの)と山川出版社(通称:山川..笑;)を持っていますが
 
青いの:語句が細かい 知識詰めに良い
山川:日本語が細かい 流れの把握,論述のテンプレ(フレーズ)蓄積に良い
 
という評価です(私の中では)
ちなみに新学説等に対しては
山川は保守的,東京書籍は革新的(いち早く取り入れる)
らしいです 
 
ちなみに,もう一冊足すとしたらどこにするか訊かれたら,帝国書院を選びます
ここしか取り上げていないような(しかも大観把握等に役立つ)ことが結構有る..らしいです
実際熟読したことは無いので明言は控えますが
 
 
 
ただ,最近世界史の勉強法は全員が全員教科書を読むしかないわけでは無いと感じているので,教科書だけに傾倒し過ぎず用語集図表等もちゃんと読むべきだと思います
 
ある人の話を聞いてからこう思うようになったんですが..
其の人(世強)曰く,今までのところ教科書をほとんど読んだことが無い,塾の通史テキストも開いたことが無い,用語集に至っては.... という状況らしく
じゃあどこで勉強したのか訊いたところ,図表だと
 
高1頃図鑑感覚で読んでいた図表の知識だけで今までやっているそうです(-ω-)
(最近教科書は読んでいるようですが)
 
 
まぁ..向き不向きもありますし今から真似をしても私は沼にはまるだけでしょうが,こういう勉強法もあるという一例にはなりました,なり過ぎるくらいの衝撃を受けました
 
受験生にも,色んな人がいますね...(-ω-)
 
 
 
もう1つ,明日から学校ということに絡め世界史の話をすると,
明日,学校の先生にお願いしていた世界史の論述添削が返ってきます
 
それは良いですし有難いんですが
 
この添削を出したのは
 
 
 
3ヶ月前です
 
 
どういうことだよ...と流石に思ってしまうのは私の心が狭いんですかね
 
ちなみに私の論述ノートも預かられっぱなしです
 
良くもまぁ今になって"添削終わったから始業式に返すね~♪"とニコニコ言えるよなぁ
 
 
まぁ高3の担任ですし,色んなところで授業を持っていますし,お忙しいですからね..^
 
今後どうするかなぁとは思っていますが,少なくとももうこの先生にはお願いしません^^
 

 

世界史論述練習帳new 世界史論述練習帳new
1,512円
Amazon

 

 
 
 
添削をお願いできるような先生が学校には現代文の先生しかいないんですよね_
現代文は出すつもりは今のところありませんし__
 
 
ここで言っておくと,本番の現代文では大問1,40点/大問4,20点 合わせて60点の内,
良くて30点の見込みになりそうです.._
 
夏の特進現代文の添削が全て返ってきたのですが
 
講習をちゃんと復習予習も頑張って,成長手応え(らしきもの)も感じていたのに
結果は(大問4はまぁ元々良くて10点程度だろうと思っていますが)大問1が良くて20点位しか無かったんですね....___
 
講評で"非常に簡単","受講者平均点25点程度,良好"と書いてあるようなものでも平気で16点とかでして...
120字が結局全然ダメだったようで,11点中1点連発,最高4点という有り様
 
これでも伸びた,とか今までの講座の方が良かった,とかならまだ報われるんですが,非業な(単に情けない)事実として春期からずっとどんぐり状態です(平行推移)
 
良くて22,3点..平均したら18,9点位...
 
 
古典60点中半分30点強取るとしても,国語総合の見込みは60点程度になりそうです
 
自分のおつむの中に伸び代が見当たりません_
 
 
 
 
現代文はやっても伸びるとは限らない/高3後期から現代文に精を出す気にもならない等々の背景から,
私の今後の算段には現代文には見切りを付ける,という表現が似合いそうです
 
 
勿論やらないというわけではありませんが,70点来たら拝む,という国語低レベル受験生として努力しようと思います
 
 
はぁ....
国語に合否を賭けるような受験生はほぼいないとは思いますが,
合格体験記をざぁーと見ていくと,総合点の高い人,大きな括りで言えば文Ⅰの方が国語の点が良く,総合点と国語の点には明らかな相関が見られたんですね
特に,文ⅠとⅡ/Ⅲのぱっと見の合格平均点には著しい差がありました.
恐らくⅡ/Ⅲ類は55~70が大半なのに対しⅠ類は60~80くらいあったと思います
 
Ⅰ類に受かる人は凄いんだよ,と平たく済ませてもいいですが,やっぱり国語が出来る=点が良いと思えてくると,逆の国語が出来ない=点が悪い,落ちる という相関も有るのでは...と思えてきて非常に凹みます_;
 
頭の悪さで落とされるより,賢くなくて落とされるという方が辛いです_ _
 
 
 
現在の計画では
A. 英80国60世40日40数30 Σ250
~~~
B. 英90国70世45日45数40Σ290(数学0でも250)
 
でいます
 
数学30が危ない可能性が無くもないので,Aから世日で5点上げ(85点)英で5点上げ(85点),数学に余裕をもたせたいところです
 
....英語で90取れば良い話ですかね^^(空想的)
 
 
 
最近過剰に国語に怯えております..__
 
とにかく古典で過去問をこなして安定させ精神安定剤にする他ないですね
 
 
 
 
 
おまけ1
 
 
今日録画で,初めて東大生云々番組をちょろっと観ました
 
うーんやっぱり,意図操作が垣間見られました..
 
 
例えば,理Ⅲの説明でピラミッドが出てきた時東大生ピラミッド(?)のトップ,先っぽが理Ⅲとされていて,
(理Ⅰで理Ⅲより高得点を取る人もいるでしょ..)と思ったり
※理Ⅲの方を軽んじているわけではありません
 
 
見ていてあまりスッキリしませんでしたね..(笑うには笑いましたが)
 
 
 
テレビに出たいとかは思いませんが,東大生になりたいですねぇ(´`)
 
 
 
 
 
 
おまけ2
 
 
先日,新しいご飯の食べ方を発見してしまいました
 
米 with マヨネーズ&ソース
 ...です(笑)
 
 
ちなみに唐揚げをのせて唐揚げ丼にする/ねぎやら鰹節やら生姜やらをのせてお好み焼き丼にする と美味しい
 
 
....マヨラーでは無いんですよ?
あくまで,"ソースと",マヨネーズです
 
がしかし...太るしか選択肢が見えませんねぇ^^;
テレビでよく見る,"米にマヨネーズをかけまくる人"の仲間入りを果たしてしまいました
 
マヨネーズとソースは,お好み焼きレベルにうぉおおとかけます..
 
 
 
何とか,どうにかこうにか食べ過ぎないようやり繰りしないと...豚になってしまいます__
 
 
 
 
 
 
 
 
東大受験生ブログランキング
 
 
良かったら投票お願いします_ _