2024年3月から香港で生活を始めました。
ほぼ地元から離れたことのない30代元事務職OLが、異国の地で奮闘する日々を綴ろうと思います。
前回の記事でもたくさん食べたのですが…
さらなる食い道楽事件が…![]()
![]()
![]()
滞在4日目、親戚とのお食事会の予定がすべて終わり、やっとなんの予定も無い日ができました。
せっかくなので、ちょっと遠出して歴史博物館へ。
博物館を見学していたら、突然パートナー氏の親戚の叔母さんから連絡がありました。
![]()
「〜〜〜」←電話でなにかを話している
「なにかあったの??」
「いまからアフタヌーンティーをしようだって〜」
このとき、時間は15時。
今夜は中華風BBQのレストランに行くから19時には帰ってきてね!という話をしていたのですが…
…いまから??大丈夫??
「うーん…」
まぁお誘いを受けたからには仕方ない。
サクッとお邪魔して、サクッとアフタヌーンティーを楽しんで帰りましょう![]()
ということで、突如決まった親戚のおばちゃんとのアフタヌーンティー。
近くのお店を指定されて行ってみたら、
なんとテーブルの上はこんな感じでした。
え![]()
![]()
![]()
うそでしょ![]()
![]()
![]()
![]()
がっつり火鍋じゃないですか![]()
(“アフタヌーンティー”とは??)
しかも、私達がお店に着く頃にはすでにこれらは全て注文済み。
この後外食の予定がありましたが、ちょっと空腹だったのが運の尽き。
ツヤツヤした牛肉が美味しそうで、ひとまず箸を進めることにしました![]()
ちなみに、ここの火鍋レストランは珍しく1人に1つの鍋が出てくるタイプ。
私は、もちろん辛くないスープを選びました![]()
(きのこと鶏出汁の滋味スープです…美味しかった…)
↑この中央の鍋が1人用鍋
↑火鍋屋さんあるあるの、つけだれ調合スペース
美味しいのだけど、徐々に、そして確実に満腹に近づくお腹。
箸を止めていると
「あ、次のお肉足そうか!?足りない!?」と聞かれて、どんどんお鍋に食材が追加されていく…
わんこそばスタイル、西安にもありました。
とにかくわかめとマロニー的なものをめーちゃめちゃよく噛んで、味わって、時間稼ぎをしました![]()
これは今後も役に立つ瞬間がありそうなスキルです…
↑この珊瑚みたいな謎物体は、きのこでした
おしゃべりが盛り上がる中、最初は3人だったボックス席におばちゃんの友達が参加し、その息子さんも来て、気づけば仕事終わりのおばちゃんの娘(パートナー氏のいとこ)まで参加。
最終的には、なんだか訳のわからない集まりになっていました![]()
目の前で会話が繰り広げられているこの環境、リスニングの特訓環境としては最高に良いなーと感じましたが、私に中国語のボキャブラリーがほぼ無いため、成長には繋がっていないのが残念。
いやしかし、いくらなんでもアフタヌーンティーに火鍋はやりすぎだ…![]()
15時、おやつの時間よ![]()
![]()
↑牛肉、豆腐、春菊、わかめ、ランチョンミート、甘栗、サトウキビのカットしたやつ…
何回見ても多い![]()
アフタヌーン火鍋会から引き上げ帰路に着いた後、やっとお家に帰りついた頃には20:30を回っていました。
さすがにこの日は、当初行く予定にしていた中華BBQのお店は諦めることにして、お部屋で一息。
さっさとシャワーを浴びて寝ようと話していたところで別の親戚の皆さんから突然連絡があり、今度はビリヤードに行くことになりました![]()
なかなか1日が終わらない…
ひととおりビリヤードで遊んで一息ついた23:30。
さあ帰るのかなと思いきや、向かった先はお家ではなく、当初行く予定だった中華BBQレストラン![]()
本当に、なかなか1日が終わらない…
アフタヌーン火鍋以降はなにも食べていなかったので、さすがにお腹は落ち着いてきたこの頃、せっかくなので、とちょっとだけいただきました![]()
いやまあ美味しいんですけどね![]()
この長い串に刺さった硬そうに見えるお肉も、食べてみるとジューシーでスパイスが効いてて美味しいし、香港でもたまに見かける刻みニンニクとオイルがどっさり乗った茄子の焼き物もめっちゃ美味しい。
美味しいんですが、量的な意味でも質的な意味でも…
胃袋強すぎるでしょ、皆さん![]()
毎日食事(の量)には苦しめられた滞在でしたが、この日が1番キツかった![]()
なにごともほどほどが1番よね…
と思った1日でした![]()
▼火鍋、美味しいんだけどね
▼辛くない火鍋を楽しんだ経験から薬膳スープに興味津々…








