Azulのイギリス生活 -2ページ目

Azulのイギリス生活

永住するかは分からないけれど旦那と共にイギリスへ移住してきました

イギリスはインドの方が沢山居て、至る所にインド料理のテイクアウトやインド料理のレストランがあります。イギリス料理と言ってしまってもいいんじゃないかっていうぐらい、あります(笑)ただ、インド料理といっても多いのはパキスタン料理というか北のほうの料理が多いようです。
北インドはパキスタン料理と影響し合っているらしく私には区別をつけるのは難しいです。ただ、いつも帰りが一緒になる同僚が南インド出身なので、彼の食べているカレーの話を聞くとやっぱり北の料理とは違うようです。
南の方は短いお米を使ったりカレーにココナッツを入れたり、サンバールという聞いたことない名前のカレー(大根を入れるそうです!)があったりします。

イギリスに来て初めて食べたインド料理にオニオンバッジ(Onion bahaji) というのがあって、玉ねぎがスライスされて衣と一緒にボール状になったかき揚げのような揚げ物なのですが結構美味しくて好きです。かき揚げよりはもっとしっかり塊になっています。とにかく日本では食べたことがない食べ物でした。これは、ご飯というよりもスナックみたいでインドでは間食として食べられているようです。
で、自分でも作れないもんかと思ってレシピ検索をしていました。今年は年初めに夫婦で健康問題に直面したので、出来るだけ手作り出来るものはやってみようと思っています。
家で揚げ物はしたくないため、オーブンで焼くレシピを探してみたのですが、どれも全然違う材料で??となりました。
私が見つけたレシピの中にはレッドオニオンとサツマイモをスライスしてスパイスと塩で味付けして、ツナギに卵を入れてボール状にして、オイルをスプレーしてオーブンで焼くというものだったり、普通の玉ねぎをスライスしてスパイスと塩で味付け、小麦粉をツナギにして油で揚げるものや小麦粉ではなくヒヨコ豆の粉だったりするのです。

ここは本場の人に聞いてしまおうと、南インド人の同僚P氏に聞いてみました。
彼によると、卵は使わないとのことで、スパイスも入れたかったら入れてもいいというアバウトなもの。レッドオニオンとサツマイモで作ることはなく、サツマイモだけのBhajiがまたあるそうです。
衣はヒヨコ豆の粉を使い、この粉は Gram flour という名前で普段利用しているイギリスの大手スーパーに普通に売っています。さすが人口が多いだけあります。
私は片栗粉を求めてスーパーをウロついた事があるのですが、いつも行くスーパーでは見つかりませんでした。(T ^ T)

P氏の話と見つけたレシピを総合して、私なりのレシピで今回作ってみたのが下の写真です。

{55EC917D-BF90-43C8-8EB3-AD293E7EDA66}

粉はGram flourを使って、スパイスはコリアンダー、ターメリック、クミンのパウダーで水を少し加えて柔らかさを調節しました。オイルスプレーが無かったので直接生地にオリーブオイルを混ぜました。
オーブンの天板に敷いたアルミホイルへ塗るオイルが十分ではなかったのか、くっついて取れませんでした。無理やり剥がしてひっくり返して焼いてしまいました。

味はまぁまぁです。。。旦那は絶賛でしたが、私としてはもうちょっとサクッとなって欲しかったのです。オーブン焼きなので仕方ないような気もしますが。生地を混ぜすぎたのか、ちょっと粘りが出てしまいました。次への課題です。
ヒヨコ豆の粉がいい味してます。豆なので凄くコクがあります。これは、小麦粉でやってしまうとこのコクも無くなってしまうので、揚げてサクサクならまだしも、オーブン焼きでは美味しくないかもしれません。
こっから自分用でレシピを記録しておきたいと思います。
次作る時に改善したらまた新しくレシピを記録したいと思います。

材料
玉ねぎ:2個
ヒヨコ豆の粉:100g
ターメリック:小さじ1/2
コリアンダー:小さじ1/2
クミン:1/2
塩:小さじ1/2
オリーブオイル:大さじ1
水:適宜。材料の柔らかさ次第。

オーブン230℃で30分ぐらい(温度はもっと低くて時間が長めの方が良かったかも)



昨日は、電車の定期券更新の日だったので駅に入る前に切符販売機で更新しました。
片田舎にある駅なので、駅には自動改札みたいなものはありません。なので切符はだいたい電車内でチェックされる仕組みです。
今日も、定期券購入後にいつものようにプラットフォームへ入ろうとしたのですが、そこにはいつもと違った光景が広がっていました。
駅の車掌さんっぽい服装の人が10人ぐらい私の前にバリケードのように立ち塞がっていました。
10人も揃うと、なんだかちょっと異様な雰囲気です。しかも、その場所で定期券の提示を求められました。今さっき更新したてホヤホヤの定期券を!ちゃんと忘れず更新してて良かったです。

そして、私が乗る電車がやってくると、降りてくるお客さんにも定期券の提示を求めていました。
強化週間か何かだったのかな?
そういえば、乗車料金も新年から密かに値上がりしていたし、いよいよ金欠だからお金を回収しようとしているのでしょうか。。。この鉄道、ストライキも割とやるし、電車遅れたり、キャンセルしたりで不便なのですが今のところ通勤に使える唯一の足なので、無くなったら困ります。
なので片道一駅の運賃が今の日本円のレートで700円ぐらいするのも、我慢して払っているのです(T ^ T)
ただ、無賃乗車しようと思ったら結構簡単に出来ちゃいそうなシステムになってて、乗車率もそんなに高く無いだろうし、経営が危なそうです。
日本に住んでた頃の毎朝毎晩の満員電車で働く前から疲れていた事を思えば今は随分と快適なのですが、今度は本数が1時間に一本で、それもキャンセルの可能性ありという違う意味で疲れる状況です(笑)
ただ、通勤で多少遅刻したって、誰にも文句言われないしそんな深刻なもんではないのですが。
いつも使う駅にとてもフレンドリーでおしゃべりな女性がいます。毎晩、仕事帰りに同じプラットフォームで会って、その女性の乗る電車がいつも遅れているため、それをネタに自然と話すようになりました。

ただ、この女性メチャクチャ早口なため言ってる事が半分ぐらいしか分かりません。
リスニング力がまだまだだなぁと落ち込むことがあったのですが、それ以外にも会話を難しくしている原因があるかもと今日気が付きました。
おしゃべりなこの女性、話題がコロコロ変わるのです。今さっき自分の住んでいる家の事を話していたのに、もう次の瞬間には他の人が連れている犬の話と自分の家族が飼っている犬の話に話題が移っています。

コレ、英語じゃなくて日本語でも戸惑う気がします。私の場合、英語が分からなくても現在の話題である程度予測しながら話しているので、こういう会話だと厳しいなと、今日実感しました。
それぐらい長話をしてしまったのです。今日はお互い名前も教え合うぐらい。
悪い人では全然ないのですが、次からおしゃべりする回数が増えそうで、正直チャレンジになりそうです。。。
改めて思うと私は日本語でもカンで話している時がありそうです。英語が聞き取れない時は、相手の会話の運び方に難しさがある事もあるかも知れないことが分かりちょっと不思議な気分になりました。英語が理解できてなくても、会話は理解していることがあるって事ですから。