今日は、久々に来てくださった生徒さんがおられ、とても嬉しかったです。
退院されて、杖をついて、、
長年、歌を歌ってこられて、コンサートも出ておられるベテラン。
この間も本番があって、杖をついてステージに立たれたそうです。
静養中もボイトレは続けておられたと聞き、とても嬉しく、頭が下がりました。
今日、来て下さった生徒さんがたは、基礎の大切さをすごく理解してくださってる生徒さんがたです。
話を聞いていると、辞めた生徒さんは、リズムトレーニングを、
施設のリハビリみたい
とか、
基礎は、さほど必要と思ってない
とか、諸々の理由で辞めてたりするようです。
あー、、、、、ちょっとだけ凹みかけましたが、リズムトレーニングをそういう感じで思われてしまうのは、私のやり方にも改善策があるという事だと、再確認しました^_^
ボーカルは、ノリや
とか、
バックが合わせてくれるやろ
とか、思いがちですが、やっぱり、基礎は大切です。
例えばリズム。なんかズレる と、何回もその箇所を練習しても、ズレなくなるのは、程遠く、それよりは、基礎トレするほうが、はるかに近道で、他の曲にも応用できます。
あっ本題から逸れました。
生徒さんが帰られて、ふと気付きました。
5段ほどの階段横に、手すりがついている^_^
何年も通ってる教室なのに、なんか、気づいてなかったです💦
優しいオーナー先生の生徒さんへの配慮でしょうね。
オーナー先生は、すごく人間好きで、心から優しい方です。このことも、近頃、深く思うことです。
アズボーカルアカデミー以外の、音楽教室に、ボイストレーナーとして行ってます。そこの教室の事です^_^