active-mama☆日々ブログ -2ページ目

active-mama☆日々ブログ

日々の出来事中心に書いてます。
2児の母、40代女性、ワーママ、日々の記録。趣味はスポーツ、アウトドア。2020年バイクの免許を取得し初心者チビライダーです。
自己満ブログです。

久しぶりのアメブロです。

ご無沙汰しております。




3月下旬のこと。


実は、娘、コロナ陽性でした。


発症は腹痛と発熱。

胃腸炎だと思って受診し、

発熱があるのでPCRをしたところ、見事に陽性。(この近辺で同じプールのクラスで同時に何人も体調不良を訴え、陽性反応だったので感染源はおそらくプール。)


生きた心地のしない10日間でした。


いつ、家族が発熱するのか。

朝起きて検温するのが毎日怖かった。たぶんろくに寝れてなかった。


幸い、

腹痛を訴えた時から胃腸炎だと思っていたので、マスクしたり、消毒したり、家族は一切娘に触れなかったので、家族感染は免れました。

そして、家族はみんなバラバラな生活。


11部屋。


旦那は1階。

こどもたちは3階。

私は2階のリビング。

3LDKでよかった笑。



食事時間はズラし、娘はずっと隔離で食事。

家の中でLINEビデオ電話をしたりと、それなりに楽しんでいました。



息子も1人でのんびりとテレビやYouTubeを楽しむ日々。

みんなネクラ野郎です。



最初は、無症状の息子と同じ寝室で、

このように、仕切りにゴミ袋を貼り付けて簡易的なパーテーションを作りました。



後に、こんなことするくらいなら別の部屋で寝ようかなと思い、



私はリビングに寝袋で…


寝ました。




それに加え、

私は主にキッチンで過ごし、キッチンで食事。これはこれでなかなか楽しかった。



廃れたスナックのママ感覚で、言われたものをカウンターから出し、あとはイスに座って飲む。あまり自分が調理しないようにしたので、冷凍食品様様でした。



こんな生活を10日続け、

娘は毎日自部屋でひとり、孤独な食事をとり、


とにかく、腹を満たせば何でもいいか!

という冷食、チンご飯様様💦


あとは近所に住む祖父母が、いちごやおやつ等お楽しみなものを届けてくれました!











精神的にも病みそうな、ギリギリの生活だったけれど、なんとか乗り切ることができました!!









そして、こんな時期に引き取りが被ってしまった我が家のワンコ、コロン。

引き取り予定日を延ばしてもらい、ようやく引き取りにいきました。








コロンは娘の目標が達成できたので飼うことにしたワンコ。


JOに出場したら、犬を飼っても良い。という。

ホントは個人で出場という条件もあったんだけど、大会が棄権措置になったりと色々あり

試合形式の練習で、4本中4本とも、JO記録を突破したという事もあったので、決意しました。







3.36 辰巳へ出発。

翌日から本番です。

こんな感じで、色々あったので、しっかり準備ができなかったけれど、出場できることに感謝をし、今まで泣きながらも頑張ってきた練習を信じて、大会に臨んでほしいと思います。