国産は安心✌️
栄養や食育について学ぶ前まで
そう思っていました。


でも勉強して加工食品、
特にパンやお菓子類に関しては
外国産の方が安心
だと気がつきました🥺


私が買わないものの1つ
マーガリンやショートニング
使用している商品

↓↓理由はこちらから↓↓


様々な食品に使われていて、
かつて学生時代は
いちごマーガリンのコッペパンや
マーガリン入りのバターロールが
大好きでした😘


でもトランス脂肪酸など
油のことを学んで気がつきました。


トランス脂肪酸は
体に不自然な油
人工的な油
食べるプラスチック


パン、クッキー系菓子
焼き菓子、ドレッシング、
マヨネーズなどなど
入ってる入ってるトランス脂肪酸たち‼️


アメリカ、カナダ、
台湾、タイでは
トランス脂肪酸の規制


ヨーロッパ諸国、オーストラリア、
ニュージーランド、シンガポールでも
上限を設けたり、低減対策をしています。


日本では規制どころか、
トランス脂肪酸の表示義務
さえない状況…OMG


そんな日本に悲観してる私ですが
買わなけれいいんです!
ドレッシングをマヨネーズを!
そして日本製のお菓子を‼️


日本の菓子メーカーは
ほとんどマーガリンやショートニングを
使っています。
しかし外国では規制対象であるため
マーガリンやショートニング不使用の
製品ばかり💕


KALDIやDEAN &DELUCAは
外国製のお菓子の取り扱いが多いので
気になる方は行ってみてください🙌

そして!
マーガリンやショート二ングを
使用している製品を買わない‼️
消費者が買わなければ
企業は売れる努力をする!
だから私は買いません‼️
子供の未来のために。
子供の子供のために。



ぜひ一度
買い物は投票なんだ
読んでみてください💓



✳︎延期していた講座開催決定✳︎

価格より本当に重視したい食品の選び方

〜賢く安心な食材を選ぶために〜


日時:4/7(火)  10〜13時

場所:里見荘(京王線仙川駅徒歩5分)

参加費:¥3,300(税込)

              受講料+無添加手作りランチ付き

お申し込みはこちらから