aziakankoのブログ

aziakankoのブログ

ブログの説明を入力します。

久しぶりの投稿です。


大型連休の後半如何お過ごしで


しょうか?


接ぎ木のキリンシャボテンが


例年より早く見頃を迎えてお


ります。



自流のミニ盆栽をはじめて半年が


過ぎました。




私の場合黒松が主体ですが、


他にも桜、梅、椿、さつき、


ボケ、もみじなど多彩です。





針金を木に巻いて形を好みに


曲げてゆくのが基本ですが、


背丈を5センチ以内に留めるよう


にしております。





時折曲げてる最中にポキッと

音がして、、、、🥺



折れたものをそのま


まにしておくとすべて枯れて

しまいます。

涙を飲んだこともしばしば

あります。



植木鉢はぐい飲み、湯飲み、

皿、コーヒーカップなどリサ

イクルショップで形の良いも

のを購入する事もあります。



これは⤴️久留米椿です。



一番大変なのは水やりです。

通気性の良い砂を使っている

ので直ぐ渇いてしまいます。




夏場を迎えてきますのでこれ


からが勝負ですね。


松ノ木の新芽を挿し木してみ
ました。



又、気が向いたら投稿します。


見て頂いた皆さん感謝です。



素晴らしい連休をお過ごし


ください。


再見‼️