3児の剣道追っかけ、転職、35歳で学生だった、日々ブログ -3ページ目

3児の剣道追っかけ、転職、35歳で学生だった、日々ブログ

33歳で公務員退職。剣道追っかけ中。放送大学で認定心理士取得(単位取ったが、未申請)H26社福士取得。ボケてるって言われる私と剣道頑張ってる家族追っかけのブログでちょっとだけ笑顔になってもらえたらいいなと思って書いてます。



ムスメが、夢を叶えるため

関東へ旅立ち

もうすぐで1ヶ月。


時間が薬💊


少しずつ

ムスメがいない生活に

慣れてきました。


引っ越しのミッションを果たし

帰ってきたら

抜け殻。


何するにも

何だか力が入らないような

魂が抜けたような気持ちになって

これがロスなんだな


胸にポッカリ空いた穴が中々

埋まらない日々を過ごしました。


たまに声を聞きたくて電話しても

タイミングが合わず


だったら、朝ならいいかな?

7:30頃電話しても繋がらず


稽古してたみたい


大学生もこんな早朝から稽古するんだ


これまで、電車🚃の送迎で

何してるか

だいたいわかってた日々から

何してるか

全然わかんなくなっちゃった


だいたい20:00過ぎると

お迎えお願いしますって電話あって

20:20頃着くように行ってた


3年間必死だったなあ


過ぎたら本当にあっという間


そんなロスと向き合って過ごしてたら


我が家に

写真の防具飾りが😊

アナログ父さんのロスの埋め方かな。


見られてる気がするんだって。


明日は、去年中止になった高校の春季大会。


リモートで応援する📣










1年前•••
かつて経験ない

緊急事態宣言

が出され
世の中
過ごし方に気をつけ
人との距離を保ち

ソーシャルディスタンス

仕切りに
言っていましたね。

それは
今も
変わっていませんが
去年は、
仕事を終えて帰宅途中店に寄ったら

トイレットペーパー完売🧻
ティッシュペーパー完売
マスク完売
ないこと尽くし

不安の上に
更に先の見えない不安
色んな我慢が重なる潰れそうな思い
そういうことに占められていた
振り返るとそんな記憶です。

1年経って
予防接種が開始され
コロナ対策をしながら、できる方は行う形と変容し
特に田舎暮らしの私達は
自粛しながらも
できることはすることができる
そんな生活になっていきました。

そして、
今春
ムスメが旅立ちました富士山

胸にぽっかり穴が空いて
涙より
空虚な気持ち

どう付き合っていくか
そっちが大きいです。

だって
ムスメは
夢に向かって
大きく羽ばたいていったんです富士山

別れの一瞬涙でしたが
ムスメに依頼されてミッションをこなし、
帰途につく
気が張った状態で
羽田空港から
帰宅しました。

初めて物語が色々とありました。

また、それは次の機会にニコニコ


ありがとう


ムスメは、


長いこと

レカン•ヘア•パーラー

と言う

美容室で

お世話になっていました。


約8年近く

切ってもらったと

思います。


試合前は

必ず。


特に高校生になってからは、

短い中にも

女子らしさを

少し残した

スタイルにしてもらい

キリリと凛々しくなるんだけど

お洒落感もある

そんなスタイルにしてもらい。


そして、

武運も

もらっていました。


試合で

調子があがるんですって。


なので、

同級生部員の半分位は

公式戦前に

カット

してもらってました。


今日、

ジャンプーしてもらったあと

丁寧にブラッシングしてもらい

髪もサラサラに

なりました。


初めて家を出て

初めての地で生活

初めて尽くしの

環境に飛び込むのですが


ムスメに響く

心の礎となる

言葉をかけてくださいました。


実は、

小学校からのチームメイトのお母さん。


剣道してていいと思う瞬間。


色んな人に気にかけてもらって

言葉をもらえるラブ


ありがとう😊