最近の曲には、とんとついて行けなくなった中年街道まっしぐらの私ですが

普通にお気に入りの曲を見つけてはユーチューブで検索したりして聞いています。

ええ、そこはもう至極一般的な部類の人間です。(B型は変わり者が多いと言われている)

その検索にしても、中年の皆様は心当たりのある方もいらっしゃると思いますが

まず歌手名(グループ名)を知らない。曲名も知らない。(または覚えられない。)

ましてやサビの歌詞などわかっちゃいない。・・・の三拍子(;一_一)

必死にドラマのタイトルとか、出演してた番組名とか、ねじ曲がった方向からの

アプローチを試みたりしているんですが~上手くいかないことの方が多くてね~

我ながら困ったもんです(´Д`)

そんなわけで、ほぼ周回遅れのヒットソングか、思いっきり青春時代に遡るかの

選曲になってしまうのですよ。


そんな中で、今ハマっているのが 薬師丸ひろ子

自分でも「なぜ?」って感でいっぱいなんだけどねぇ~

そもそも私、聖子より断然明菜派だったしね

若い頃にありがちな「ブリっ子声」を嫌悪する感じ?

もう曲といい、声といい、「私は可愛い女の子です」ってオーラを全面的に

押し出してる感じが苦手でね~あまり聞かなかったんですよ。

ところがっ!!

年取ってから聞くと、そのブリ声がも~たまらんのです!(≧▽≦)

特に「あなたをもっと知りたくて」とか「100粒の涙」のセリフ部分が、くぅ~~!!

きゅんきゅん☆しまくり(*´▽`*)

オバサン何言ってるの?と言われてもかまわない。

ああ!何とでも言うがいいさ!


こいつヤベぇなと思ったら、コロナのせいって事にしといて下さいm(__)m