明日でやっと千葉市市長選の選挙演説から
解放される~(≧3≦)ノ
毎日店の前でうるせぇんだもん。
ウチの店で市長選の選挙権持ってるの
1人しかいないのに…
前出の記事で↓お出掛けをした際にね
目的地はわかってるんだけど
せっかく付いてるんだから、ナビで目的地登録して
案内してもらおうじゃないの。って話になって
おもむろに助手席で操作を始めたわけよ。
3月に買って以来、テレビのみでナビは一度も
使ってなかったからさ~(持ち腐れ状態)
まず「え?」って思ったのが、安全機能というヤツ?
走行中は全く操作できないのさ。
赤信号で停まったときだけが入力チャンスなわけ。
ウチから千葉市内に向かうときは国道51号線を
ず~っとひた走るルートが一番早いんだけど
比較的信号が少ないのね。
でも、ちょこちょこ渋滞ポイントはあるしさ~
ま、そのうち赤信号で捕まるさ~
なんてのんきにしてたら…
こんなときに限ってず~っと青信号…
渋滞もナシ。
必ず手前300メートル辺りからノロノロ運転させ
られる「吉岡」の交差点もノンストップぶっちぎり!
ウチからだと22~23Kmの道程なんだけど~
結局登録できたのが「都町」の入り口の辺り…
ちなみに都町は目的地から2Kmぐらいの所ざんす。
やっとナビを活躍させて上げられるかと思ったら
とんだ大誤算。
昔のナビは走ってようが停まってようが平気で
入力できたからね~
必死こいて入力してるときにいきなりボタンが
うんともすんとも言わなくなるあの感覚…
フラストレーションが溜まるわぁぁ!
まぁね、走行中の操作で追突事故とか多くて
こんな風になったんだろうけどさ(-з-)
仕方ないとはおもうけどさ(-""-;)
目的地のセットは走行前に済ませろって
ことなんだろうけどさ((o(-゛-;)
わっかっちゃいるけど、このやるせなさを
どこにぶつけたら良いのか…わからん!
そんなわけで我が家のカーナビは持ち腐れた
まんまです。。。ち~ん。。。