平成2年4月10日に入籍いたしましたので

結婚18年目に突入しました~うれしい








すげぇなぁ~

軽く人生の半分を、スーダラオヤジと過ごして

しまいました。


う~ん・・・軽くやっちゃった感?汗



恐れ多くも、天皇ご夫妻と結婚記念日が一緒きらきら


だから何なの?と言われたら

返す言葉なんかねぇんでございますがね。。。



で、18年目はなんて言うのかな~と思って調べてみました。

ほら、25年目は銀婚式とかいうやつ。



ところがどのデータを見ても、15年目の水晶婚式までは

毎年載っていて、その後が20年目の磁器婚式にとんでる!


ええ?その間は?その間が欲しいのにぃ~泣



結婚も15年過ぎたら、節目で祝えばええんでないの。

ってことかしら?


そんなもん~ムムム


いまいちテンションが上がんないわぁ~


・・・って、特にお祝いするとかじゃないくせに。






たまに仲良しの秘訣を聞かれることとかありますけど


まぁ、お互い無理をしないことですかね。


ケンカしたいときはケンカすればいいし、

いちゃいちゃしたいときはお好きなだけどうぞ。

ってな感じで。


ケンカするほど仲がいいっていうでしょ?

あれって真理だと思う。


やっぱり男と女だし、育ってきた環境とかが

全然違う赤の他人なわけでしょ。

意見が違って当たり前だと思うのよね。


ケンカ=意見交換の重要な会議


やっぱ、本音を言ってもらわないと、解らないこと

けっこうあるもん。






よく、「感性や価値観の同じ人を好きになる」って

言うけど・・・



甘いね。ふふ~ん



感性なんか、同じなわけないって。


価値観なんて、けっこう人間の深~い部分にあるからね

表面上の建て前君だけ見て、わかったつもりが大誤算。


だいたい、最初から価値観の同じ人と一緒になろうなんて

横着だっつうの。


要は、もし違ったとしても、

譲歩できそうな人。してくれそうな人。

許せる人。許してくれそうな人。

理解できそうな人。理解してくれそうな人。


こ~ゆ~ことなんじゃないのかな~


結婚は完成形じゃなくて、ただ単にパーツが揃っただけ。

それを二人してあ~でもない、こ~でもない。って言いながら

組み立てていくもんだと思う。


不恰好なところがあっても、それがまた味になるってもんよ。



それをどういうわけか、完璧!っていうような完成品を

据え置いて、満足しちゃってる夫婦がたまにいる。

形に合わせてれば間違いがないと思ってるのかしらね?

十中八九、仮面夫婦の始まりですな!!


自分たちで作り上げたもの以外は、すべて砂の城。

夢幻の如くなり。




いろいろくだらないことを書いてしまいましたが・・・

「自分のことより先に相手を思いやる」

これだけで、ほとんどのことは解決できるはず・・・

なんですけどねハート②