どうもこんにちは。

 

最近、話せる言葉が増えてきた息子。

靴を履くのもお皿の片付けも一人でやろうとします。

 

よく親のことを見てるなーと思うのが

我が家では掃除機をかけた後に拭き掃除をするのですが

掃除機をかけた後に息子がモップを持って

僕がやると言わんばかりに立っています。

ウェットシートをつけてあげると楽しそうに床を掃除してくれます。

「偉いね」「ありがとう」と言うと得意気です。

そのままの勢いで机の上まで拭いてしまいますが。笑

 

そんな息子を見ていると、ふと思うことがあります。

「なにもしない親だったらどうなるんだろう。」

怖いですよね。

そんなところまで何の疑いもなく真似してしまうんだったら・・・

と考えてしまいます。

 

話し方だったり言葉だったり

いろんなことを親から吸収していくので

反面教師にならないように気を付けていきたいなと

日々考えさせられます。

 

それでは。