魁皇808勝 | よかったねノート 感謝の言葉にかえて

よかったねノート 感謝の言葉にかえて

365日いつもこころにありがとう。
あなたがいてくれてよかった。四季のあるこの国に生まれてよかった。
季節の花々にこころ託して。
夫婦で子どもたちに伝えたい思いを、綴ります。


It's getting better. (だんだん伝わる)

幕内通算勝ち星808。

いい数字。

オリンピックの輪に見えます。
まるまるまるまるまる


関連記事;「苦杯二敗」 http://ameblo.jp/ayumiyori/entry-10020348489.html
 JR九州「Please」インタビュー記事!すてきなお話!

一方、千代大海関は、引退表明ですね。
魁皇関に敗れ3敗、男のけじめです。
明暗分けた感もありますが、新たなる出発というところです。
がんばってください!
$よかったねノート 感謝の言葉にかえて
2006年の記事、写真


追記・

トラックバックも頂いてありがとうございます。
せっかくですので追記します(1/14)
「気力の続く限り」とあるのは、2006年の記事。
JR九州には特急「魁皇号」が走っています。
気力の続く限り、・・・2010年になりました。
「地元が盛り上がってくれるのがうれしい」
地元直方市役所に魁皇の横断幕が下がっているのを見たのは、
九州場所の際だったと思います。
昨日も今日も魁皇関の懐かしい入門の頃の表情が流されています。
文字が写っていたら確認して読んでいただけるのですが、すみません。

「古賀少年」奮闘記、稽古が耐えられなくて逃げ出そうとしたことがあった、とか。
継続は力なり。
本当に千代大海関は同じ九州出身(しかも大分は近い)とあって、
「盟友」ですね。
ともに大関張ってきただけに、その引退の引導の渡し役にもなり、
感慨がお互いにあったでしょうね。
魁皇関は余裕がない、まだ場所は始まったばかり、といった感じでしたが。
記録に記憶に残っていきますね。
あと二年頑張れれば、千代大海関の親方が現役時代に作った、初土俵からの、
勝利数、数字だけ考えれば達成できますが。
勝ち越しと辞めない条件、クリアなるか。
今は訊けそうにありませんね。
     クローバー   クローバー   クローバー   クローバー   クローバー   クローバー   クローバー
新記録おめでとうございます。