こんにちは!
4歳と1歳の育児をしている
アラフィフ母さん、ニコです。
自己紹介は、こちら♪
高齢出産したのはいいが、
教育費に、老後資金 etc...
なんとかしなければ
家計を助けたい主婦の毎日を綴ります!
いつも、いいね、フォロー
ありがとうございます
今日は、私の妊活 & 冷え性対策
のご紹介です。
私は、39歳で妊活しようと考えた時、
まず、
冷え性をなんとかしないと!!
って思ったんです。
とにかく、極度の冷え性。
太ももを触ると、
いつもひんやり冷たい
(夏でも)
血行も悪いときている。。。
5㎝大の子宮筋腫持ちだし。。。
(35歳の時に発覚。今もあるままです。)
血行が悪いと
、必要な栄養や酸素が卵巣に行き渡らず、
卵巣機能の低下になるそう。
そこで、知ったのが、
腰 湯
腰湯とは??
骨盤を中心に下半身をお湯で温め
血行を促すもの
内臓の冷えに効果的なんです。
やり方
バスタブや、大きめの洗濯かごなどに、
お湯を張る。
45度~47度 熱めのお湯です。
腰からお尻がすっぽり入ればOK!!
こんな感じ。↓
(なんとなく分かるでしょうか?下手でごめんなさいっ)
私が、使っているものは、
こちらです。↓
\タブトラッグス Lサイズ38ℓ
軽くて柔らかいから、
片手でバッグのように持てる♪使い方いろいろ/
お湯に浸る時間は、
5~10分くらい。
私は、太ももやお腹がちょっと赤くなるくらい
でした。
効果
腰湯をしたら、芯からあったまる、
っていう感じがよく分かるんです。
体があったかさを求めてたぁ~。
って感じでホッとします。
今でも、時々しては、
ほっこりしています。
子供のおしり洗い 兼
ちょっとしたお風呂にも使用できるので、
長く利用できますよ。
\最後まで読んでいただき
ありがとうございました。/