月に一回、東京で習い事。
このときしかブログを更新してないのが、情けないですがガーン

今日はテーブルコーディネートスクール2回目。
初めて自分でテーブルを作る!ということを経験しました。

作品はこちら。
$大学生インテリアコーディネーター社会人編             ~フラワー空間コーディネーターへの道~

バランスも悪く、花も思ったものが手に入らず、
反省点はたっぷりございます。。

本当に初めてづくしでした。

まず、驚くことに花屋さんで花を買ったのが初めて(汗)
花屋で花束をお願いしたり、仲卸業者さんに花を仕入れてもらった
ことはありますが、自分で考えて買ったのは初めてだったんですあせる

わかっていましたけど、花は高いですね。
市場にいけば、安いんでしょうけど、
最低10本単位だし。アートフラワーもそれなりに高い。
とても勉強になりましたビックリマーク

そしてそして、お皿や机等の大きさのギャップ。
本物を見てみないとわからないこともとても多いですね。

お仕事になると、本物を見れるのは当日だけとのことですので、
このような現場力が身につくのもこのスクールのいいところかな
と思いますが、正直とまどいましたあせる

とにもかくにも、初めてづくし。
花器の購入、花の購入、ナプキンワーク、リボンの調達、
デザインを考える、重い荷物の運搬など、本当に本当に勉強になりました。

終わってみての感想を一言で言うと
大変だけど、楽しい!って感じですラブラブ

ふしぎです☆大変なんですけど楽しい。
もっともっと極めたいなあと思いましたラブラブ
今から愛知に帰ります合格