大分県日田市・中津市で
『ママとベビーのコミュニケーション教室』を開催している
あゆみです☺️



ブログを長らく遠ざかっていました…
(2年も🥹)


(2年前の息子🥹   ※ネモフィラが咲いてないとこに座ってます)

というのも、
私の中でブログで発信する意味が
あまり見いだせなくて
「インスタの方が見やすいよね?」
「ブログ更新しました、ってフォローしてる人が
   書いててもクリックしてまで見ないしなぁ~」
「そもそも使い方がよく分からない〜」
ってずっと思ってました🫠

でも先日
私が所属している
ピースフルコミュニケーション協会の水田結先生とお話している時に
「私が望んでいたことはココ(読んでもらう)じゃなかった!」って
気付きました

私は
「見てもらう・読んでもらう」ことに
意味があると思っていて
(もちろん!見てもらいたいし読んでもらいたいです♡)
そこばかり気にしていました

でも
インスタをしていない人だっている!
赤ちゃんや子どもとの生活に窮屈になって
可愛がりたいのに可愛がれないって
辛い思いを誰にも言えずに
抱えているママがいるかもしれない


そしたら
このママはどうする?
地域の名前を入れて
子育て、とか
検索して
もしかしたら
私を見つけて
話を聞いてもらえる場所があるんだって
知ってもらえるかもしれない
頼ってみようかなって思ってもらえるかもしれない
まだ言葉を話せない赤ちゃんと
こんなコミュニケーションの取り方があるんだ
ってこの時間を愛おしく感じるかもしれない
私が
子育てや家事に悩み奮闘するママ達の
心の支えに少しでもなれたらいいな
孤独な〝孤育て〟を感じてるママへ
繋がりの輪を届けられたらいいな

私が教室を始めたい!って
思った最初の想いを思い出しました☺️



今日からまた
子育て関連のことだったり、自分の子育てや
私についても書いていこうかなと思います☺️
ブログの方がより詳しく書けるので😂
アプリ操作とにらめっこしながら
更新がんばります💪🏻❤️‍🔥
長くなりましたが
最後まで読んでくださってありがとうございました♬.*゚

教室の案内は公式LINEより
配信しています☺️🍀