久々の?!
外食〜笑

同居人と行ったことなかったね!
と「大将」へ。


コスパよし!!

店の雰囲気も悪くない!!


客にはとても丁寧だけど

ふとした瞬間に怖さが出ちゃう…


そんな方がいたが

人間なので仕方がない。


多分偉い人…

は大変だ。

ささっと

食べて居酒屋の雰囲気楽しんで。

個人的には

四文屋の方が好きなんだなー


という結論に至る。

しかし高円寺といえば

「大将」なので行けて良かった!



久々にサワー1杯飲んだら

むちゃくちゃ酔った。


全身アッツアツになった。

Siriの穴までアッツアツになった。


もうお酒飲まない方が良いんだろな。



稲作をして来た

私たちアジア人はお酒に弱いのだ…。


何故なら

土の中にマラリアとか病原体が

うじゃうじゃいて。


お酒が弱いということは


体内でアセトアルデヒド(毒素)が

分解されにくいということなのだけど


身体に毒素が長らく溜まっていることで

病気にかかるのを防げているのだそーな。


つまりコロナにもかかりにくいとか。


て合ってるかな?

学校の推しの先生に教えてもらったのと


ネットでも

ささっと見てみたんだけど…


どうかな。


〆のラーメン

「田ぶし」

なかなか美味しかったー!!


生卵よりも

固茹で玉子よりも


半熟玉子が1番消化にいいらしいぞ!




最近思ったことは…



友達と一緒に仕事するのって

時としてツラいってこと………!!笑



同僚から友達になるのが

1番良いね。



私自身完璧ではないが

それなりに丁寧迅速に物事をこなせるので


正直、あまり仕事が出来ない残念な

歳の近い友達と一緒の班でも…


何とかやってはいけているのだが…

まぁーちょっとね笑




年下の方達、10代の子達は

彼女(私の友達)に振り回されて


ツラいだろうな…。



10代でも

オイオイって子はいるけど


若い頃なんてそんなもんだったし

将来がある分伸びしろがあるってことで。


まだマシなのかも。


まぁその子とも

一緒には働きたくないけどな!笑



けど1番キツいのは

将来もない微妙なまま成長してしまった


おじさんおばさんなんだろう。


大抵は

自分のこと過信してるから


周りを振り回して困らせてること

気づかないし

相手のせいにしがちなんだよなー。




私も気をつけよう。