雨で 寒い。
風が 冷たい。
そう 思うのは・・・私だけ?? 涼しいの? 寒いよネ・・。
Lucy Grayさんで先日Get!!した 苗たちを日曜日に植え込み。
雨に斑入りあけびの葉が お似合いで。
にんまり~( ̄▽ ̄) の朝。
さて 今日の記事は。
「ベランダの掃除の工夫は???どーしたっ(。・ε・。)」
と。
推定~5名様(笑) ほどが、きっと楽しみにしてくれてる♪であろう・・・
ベランダ工夫編デス。。 (くぅさん。いつから 「編」になったの・・?)
衝撃画像が 満載ですっ(`・ω・´)ゞ うそです。。。。
でも。
見方によっては・・・衝撃です。
オサレ~画像なしですっ(`・ω・´)ゞ ホントです。。。。
こんな感じで・・・出来上がってきてるベランダですが。
あの。。。
何度も言いますが まだ途中デス。(///∇//)エヘ。
そして。
これまた 何度も言いますが 私は「ズボラー」です。( ̄▽+ ̄*)
ズボラーなガーデナーさんしか・・・共感できない内容です。( ̄▽+ ̄*)
そんなガーデナーさん!! いますかッ!!!!
居るにきまってるッ!!!!( ̄▽+ ̄*)
居てクダサイ・・・・。
上の2枚の写真を見ると。
とってもスッキリには 見えないと思うのですが。
鉢と鉢の間隔は あいています。かなり・・。
しつこいけど・・・途中なので今後はわかりません・・。
でも。
鉢をギュウギュウに 隣り合わせにしないっ!を、引っ越しで学びました。
しかもっ!
実は 覗けば全部 床部分が見えますっ( ̄▽+ ̄*)
そう配置してあります・・。(なんか・・くぅさんらしくないけど・・・・)
レンガも もっと増やす予定ですが。
重ねたりして ビッチリに置く予定は・・・今は(笑) ないです・・。
フェンス側に 以前は花や葉を多く 飾っていました。
棚などを下に置き もう~ドンスカッ!置いてました~~(´0ノ`*)
今は。
フェンスには 壁面を使い棚をつけて 飾っています。
フェンスの下の あの!
ベランダの排水の溝が 見えるように。
ここに!
鬼のように 葉っぱや土が・・・溜まりませんか??
隠してると・・・エライことに・・・なってませんか??
部屋からの写真ですが
この部屋側の窓に 棚を置き飾ると。
部屋から 棚の後ろが見えて掃除出来ます。
頭いいっ( ̄▽+ ̄*) と、自分で自分を褒めておきましたっ(爆)
そして。
今のベランダは 角部屋ではなく
お隣さまが 両側に居るので・・・。
なぜか~~~排水口がないのですっ((((((ノ゚⊿゚)ノ 驚いた…初めっ!
だから。
こんなこと・・・・してます~~~~(*v.v)。
レンガや、鉢に、あのキッチンの排水に使うネット。
(白い方がキメが細かいですが・・・今は100均のこれ。)
これを被せて 2か所位に置いてます。(溝に)
こんな風に 葉っぱが流れ着き・・。
水を流したら もっともっと流れ着き・・。
溜まる。
後は ポイッ(`・ω・´)ゞ
簡単じゃーん( ̄▽ ̄)
ズボラー万歳じゃーん( ̄▽ ̄)
後 土も決めています。
虫じゃーないのよ・・。
「ゴールデン粒状培養土」
これ。
軽いし、粒だし、良いよっ♪
古い土再生用もありますっ。上から撒くだけでも 良いの♪
まさに、ズボラーな私向き~!!
「赤玉」も使います。
とにかく 玉&粒!!です・・・私は。
ブロ友の haiziちゃんも記事にしてたけど、虫も湧かない( ̄▽ ̄)
100%ではないけど。。
掃除は。。。。
こんな感じかな(汗)
みんな、とっくに「やってる~~~」なことだったら・・・・
笑って・・・許してクダサイ( p_q)
最後は Lucyさんからやってきた~ロータス・ブラックムーニーで
終わります。
次回は。
フェンスとか~行きますか?
もう??
良い??飽きたっ??(T_T)
本当は、水 じゃっばーん流して ガシガシ掃除したい・・。
最後までお付き合い ありがとうございました!

にほんブログ村