私の好きな横浜。 |  わたし日記

 わたし日記

  毎日のこと なんとなく綴ってる日記です


私が生まれ育った横浜は 桜の名所がいっぱい。

すぐそばに、横浜三渓園があり。
本牧の桜道は、見事に桜の木が永遠に続くの?というくらい。

でもね。
ここから見る桜の景色が、昔から好きでした。


わたし日記

元町商店街から、代官坂を登り
脇道に入ると元町公園が広がります。


私が通った小学校は、代官坂の上にあり
元町プールには、友達と小学校からよく行きました。

帰りに、元町のお肉屋のコロッケを買い。(今も、ありますよー)
美味しかったなっー( ̄▽ ̄)



元町公園の桜の前に・・・佇む友人miko。
依然。。。独身。。。。。
ピチピチの30代?です( ̄ー ̄)

わたし日記

嫁に行きたいらしいです・・。。




元町公園を登りきると。

山手本通りの洋館が並ぶ名所に出ます。
エリスマン邸と、桜。
わたし日記

桜の向こう側には、ベーリックホールがあります。
セントジョセフ・インターナショナルスクールの寄宿舎でした。

山手80番地。

この向かい側には、山手234番館が建っています。(写真・・・ないよ・・・)

どの洋館も中の見学は自由に出来ます。

セレブブロガーの けーちゃんが、クリスマスに最高の写真と共に記事にしてましたね♪

持ち上げてみた( ̄▽ ̄)





山手聖公会
歴史あるキリスト教会です。
1860年頃に現在の中華街付近に、建てられたのが最初らしいです(多分・・・・(^▽^;))

わたし日記


わたし日記
 

わたし日記



そして。
外国人墓地へ。

わたし日記

3月~12月の土・日・祭日は、募金200円で中まで入れます。



マリア像が、横浜の港を見つめます。

わたし日記



わたし日記


わたし日記



ここから見る桜 格別です。
わたし日記





わたし日記



第一次世界大戦記念碑
わたし日記

外国人との歴史が深い 横浜。

墓地には
イギリス・オランダ・アメリカ・ロシア・フランス・ドイツの記念碑もあります。



小学生の頃は、色んな横浜の歴史を歩いて勉強させられました(爆)
懐かしいですが、覚えてないことが山盛り(汗)


大人になり。
横浜の良い所は、やっぱり変わらない場所があること。と思う。

変わった場所も、もの凄く多いけど。

山手は、まだ自然と歴史が残ってると思います。



私の好きな場所です。
思い出も、いっぱい!です。



横浜、皆さんも散歩しませんか?
ご一緒しますよ♪





mikoちゃんが、「横浜気象台だっ!!」と
大騒ぎで、撮影してました・・・。
気象台を、クリック!嬉しいです~♪
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村