夏休みの宿題にいかがでしょうか。 |  わたし日記

 わたし日記

  毎日のこと なんとなく綴ってる日記です

今日は
ベランダに蟻が発生!!!
6階のベランダに初めての出来事に 心が折れて (大げさ~( ̄ー ̄;)

引きこもりです。。
ただ、引きこもるには退屈なので

少しティーツリーを切り戻して 
夏休みの宿題に 簡単なドアノブのリースを提案しましょう。そうしましょう。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


                  なんの枝でも良いのですが、柔らかいのがお勧めです♪
                    ドアノブなので、長さはこれ位。(対象物はトランプ)
わたし日記-100731_122702.jpg

                    それを丸めて、つなぎ目をワイヤーで留めます。
わたし日記-100731_123104.jpg

              お花は何でも良いのですが、お子さんは「茎」が太い方がいいと思います♪
                        細いワイヤーで、小さな丸を作ります。
                           その丸に「茎」を差し込みます。
わたし日記-100731_123253.jpg

                        片方を短く、もう片方を長くしておいて
                            短い方を、巻き巻きします。
わたし日記-100731_123505.jpg

丸めた枝に 長い方のワイヤーを巻き巻きします。
わたし日記-100731_123706.jpg
          好きなだけ、巻き巻きつけていきます。
          飛び出ている葉を、適当にカットします。
わたし日記-100731_125853.jpg
       そのカットした葉にワイヤーを巻き、ワイヤーの部分に「グル―」をつけて巻いていきます。
                      この時に、花を巻いたワイヤーを隠す様に。
                        形も成型するように周りにつけます♪

                  グル―は、熱いのでお子さんは軍手とかした方が良いかも♪
                   グル―ガンはホームセンターなどで、安く売っています。
                    ボンドでも大丈夫ですが、接着に時間が掛かります。


                             簡単ドアノブのリース
わたし日記-100731_133125.jpg
          
           はじめからワイヤーを使わずに、グル―で張り付けてももちろん!良いのですが
                ワイヤーを使う事で、運ぶのにも、飾るにも崩れがなくなります♪

わたし日記-100731_141659.jpg
                                夏休みの宿題に
                           好きな花で いかがでしょうか?

                      リース台を使うよりも、簡単です~( ̄▽+ ̄*)


今日も最後までありがとうございます!
ちなみに私は・・・「超不器用」です。。
そんな私の提案ですが・・。。
いいよ♪でも、ダメ―。。でも

ポチっと♪大変励みになります♪
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村