いよいよお引越しのシーズンですね。



先日は東北からお越しいただいた親子さまのご案内をさせていただきました。


お嬢さんが通う学校からの交通の便、住み心地、日々の生活の利便性・・・


物件のタイミングもありますが、その中で自信をもって満足していただける


お住まいをご紹介させていただき、お申込みいただきました。


ぜひとも親子で東京の生活を満喫してもらいたいと思います。





限られた予算の中で、満足できるお住まいを全力でご紹介させていただきますので


ぜひともご来店をお待ちしております。

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。

本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同励んでいきたいと思います。

なにとぞ本年もお願い申し上げます。



なお、営業開始は1月6日(水)AM9:00からとなります。

2016年


阿佐ヶ谷に移転した「あかね雲」さんがオープンしたのでお邪魔させていただきました。





カウンターのみのこじんまりとした店内ですが、落ち着いていてとても良い雰囲気です。


きれいな女将さん。






まずは、お酒。熊本かな?花の香という大吟醸をいただきましたが、

おいしくてびっくり。大して詳しくないんですが、、(^^;今まで飲んだ中でいちばんかもしれません。。


これならいくらでも飲めちゃいますね。あぶないあぶない。



お料理の方は、お任せコースということで、かわいらしい小鉢でどれも美味しいです。




テレビで活躍中の人気こごまちゃんにも運が良ければ会えるそうです(*´▽`*)

今回は、お店に立って料理をふるまってくれました。ラッキー


いっしょにいった娘も絶賛。



素敵なマスター


2杯目は、なんだったっけ。酔っぱらって覚えてませんが実においしかった。


お釜で炊いたご飯がまたおいしい!うちの炊飯ジャーではこんなふっくらになりません。


ごちそうさまでした。

お酒2杯でふらふらですが、とても上品なお酒と美味しい料理で大満足です(^^)



酒ごはん屋「あかね雲」

JR線阿佐ヶ谷駅北口3分 マスキビル2F












今年も毎年恒例、杉並区中学校対抗駅伝大会が開催されました。


学校対抗で各チーム5人で優勝を争います。

以前は、青梅街道や環八通りを交通規制してぐるっと大回りするコースでしたが、

数年前より、和田掘公園を起点に善福寺川緑道のコースに変更になりました。


それでも毎年盛大に盛り上がるので今年も応援に行ってまいりました!



当日は雨予報でしたが、幸運にもほとんど雨に降られることもなく暖かい良好なコンディション。


出走前のこどもたちの緊張感がここまで伝わってきます。そりゃ緊張しますよね(笑)


そしてスタート。太鼓の音が鳴り響いて盛り上がります!


各選手とも出せるだけの力を振り絞っての走りに、ウルっときてしまいます。。




結果は、女子が1位富士見が丘、2位東田、3位阿佐ヶ谷、4位杉森

 男子が、1位天沼、2位高井戸、3位阿佐ヶ谷、4位井草


ラストのデッドヒートは男女とも見ごたえありました。


今年も感動をありがとうございました!




鑑定評価で横浜にきております。


広大な大規模地は取引の事例が絶対的に少ないので難しい部分もあるだけに


開発法できちんと裏付けのある評価が必要になってきます。


このあたり、売買仲介の豊富な実績があるので精度には自信がありますので


当社ならではの得意な手法といえます。




大規模地の評価はぜひお任せください。



本日、高円寺駅前のイルミネーション点灯式が行われました。


地元杉並学院管弦楽部の生徒さんによる演奏が行われまして、


あまりにすばらしいもので感動で思わず涙がでました。。




本日から駅前はいよいよクリスマスモードです!


綺麗なのでぜひお越しくださいませ。





高円寺でお問い合わせの多いRCマンションのお部屋が募集となります。


高円寺徒歩10分、中野駅からも徒歩12分。


閑静な住宅街にありまして、立地も良好です。


5万円台で鉄筋コンクリート造、しかも3階で眺望もとても良いです!


内装もお手入れ済みで、とてもきれいに仕上がっております。







1Kで5万9000円(+共益費1000円)、ぜひご検討くださいませ。



お天気も良くて、高円寺の街はかなりの人で盛り上がってました。


あちこちでパフォーマンスショー開催。

南口駅前もすごかったです。でも、北口のゆるキャラプロレスが見たかった。





お昼はもちろん出店のカレー300円。ボリュームたっぷりで大満足でした。


街にはハロウィンの仮装姿も目立ち、みなさんかなり気合い満々!

どっちかというと大人のイベントって感じになってきた気がしますね。


そして楽しみだった本の交換市。

南口駅前広場に1000冊以上の古本が並びます。
自宅に眠っている本を一冊持ち込むと、無料で好きな本と交換できる仕組みで
掘り出し物あるかなーと覗いたら、ありました!私の大好きなマンガ。


きちんとお礼にお子様向けの童話集やマンガ美味しんぼなど出させていただきました。

こういう交換市は楽しいですね。





今年ももうこんな時期なのか~やってきました。
今週末、10.31(土)・11.1(日)の2日間、高円寺の街中が熱くなる!!
高円寺の大文化祭「高円寺フェス2015」が開催されます。




ミュージシャンやパフォーマーが街角に登場。
音楽の街・高円寺ならではのひと味違ったストリートライブや、
幅広いジャンルのストリートパフォーマンスが楽しめます。

ゆるキャラふれあいブース&ストリートパフォーマンスもお楽しみに。


そしてそして本の交換市。

南口駅前広場に1000冊以上の古本が並びます。
自宅に眠っている本を一冊持ち込むと、無料で好きな本と交換できるそうです。
何冊持ち込んでもOK、私も個人的に非常に楽しみにしております。


もちろん、ついでにお時間あれば、当社へもどうぞお気軽にお越しください。
掘りだし物件もご紹介しますよ!

知り合いのお宅の子ども部屋をすべてDIYでリフォームしてみました。


元は物置部屋だったこのお部屋、要らない古い家具や荷物を撤去処分して


壁は、珪藻土、ペンキ、壁紙を使い分けてでキレイにお化粧。


床は、畳を簡単にフローリングにできるGロックフローリングという材料を使用。


天井はキレイなのでそのままにしました。


そして、古い和室のいちばん残念な部分、押入れ収納。

こちらは子どもの勉強机に変身させました!


家具は使えるものはできるだけ再利用して、本棚のみ購入。



見違えりました(^O^)/







壁紙や珪藻土の塗り方など細かな作業も、追々掲載していきたいと思います。



このような、お手軽DIYを賃貸で楽しむノウハウもありますので、


お気軽におたずねください。喜んでお手伝いさせていただきます。