こんにちは。

 

 

今日は、昨日告知した通り、

 

 

「天井が高い時にお勧めしたい照明の使い方」

 

について書いてみます(^-^)
 
 
 
 
今回コーディネートさせて頂いたお客様のお部屋が、
 
 
天井の高さが265cmだったんです。
 
 
 
日本の住宅の天井の高さって、
 
ほとんどが240cm前後。
 
 
 
通常のお家よりも20cm以上も高くて、
 
せっかくだったら、そういったお部屋の特徴を活かすコーディネートを
 
したいですよね(^-^)
 
 
 
 
で、今回ご提案したのが、
 
 
多灯吊り!
 
 
 
 
こんな風にテーブルやキッチンに2・3灯吊る計画って、
 
良くすると思うのですが、
 
 
この複数灯をバランスよく吊るって、
 
結構難しいんですよ~
 
 
 
 
とにかくポイントは、
 
照明のデザインでも、明るさでもなくて、
 
 
コードの長さ!!
 
 
 
 
コードの長さが、天井の高さに対して
 
どのぐらい取れるか?って気にしたことありますか??
 
 
 
 
私はこれを一番気にしています。
 
 
 
 
一灯だけ吊るしている場合もそうですが、
 
3灯吊る場合なんかはこのコードの長さって、
 
ものすごく重要なポイントなんです。
 
 
 
なぜかと言うと、
 
こういった多灯吊りって、
 
可愛らしさや、子供っぽさが出やすいから!
 
 
 
 
 
そこで、この可愛くなりすぎるのを食い止めるのが、
コードの長さ!なんです!
 
 

 
 
上の写真はお部屋の天井高に対して、
 
半分ぐらいはコードの長さが取れていますよね。
 
 
 
最低でもこのぐらいはコードの長さが欲しいのです。
 
 
でも日本の住宅でペンダントランプを吊ると、
 
大体コードの長さはお部屋の天井高の半分以下になります。
 
 
 
その状態がダメと言う訳ではないです!
 
せっかく天井が高いなら!
 
多灯吊りがかっこよく決まる!というお部屋の特徴を活かすべき!
だなと思うのです(^-^)
 
 
あとは、可愛くなりすぎるというのを回避するためには、
多灯吊りをする場合、小ぶりな照明を選ぶというのもポイントです(^-^)
 
 
 
 
 
 
ペンダントランプって、コードがすーっと伸びて
 
天井と、照明の間に余白があると、
 
照明に浮遊感がプラスされて、アートみたいにかっこよくなるんです。
 
 
 
天井が高いお部屋の方は、
是非そんなところも意識して、
 
照明計画してみて下さい(^-^)
 
 
 
 
 
年内のサービス受付は終了いたしました。
来年以降の募集時期は未定です。
 
 

 

Instagram