母との同居生活も

2週間以上たち、

後半戦

少し慣れてきました。


先週の日曜日

妹が

実家を訪ねてきてくれて


しんどく思ってる事や


きっと母も

疲れている事を

ぶちまけました🔥


それらを聞いた妹は

大笑い😆


でもその日

お腹の中にあったストレスを

はき出せた事で

月曜日から

母も少し変わってきて、

力が抜けた気がします。



そーしてるまに、

リフォームも

問題が❗️


先週金曜日の事です。


夕方マンションに行き

ガチャっと玄関を開けると

廊下のフローリングが

なんか暗い。

(まだ並べただけです)


床が濃いびっくり

赤れんが色?


だまって帰ったけど、

夜中🌃に

思いだすと

やっぱりで眠れん。


主人や母に話してみたら、

「慣れてきたら見慣れるから我慢し!」

と言う始末。


どーしても

納得できない私は、

業者さんに早朝ライン📱


サンプルでみたのと

全然イメージが違うんですショボーン


すると

「えらいこっちゃ💧返品できないし、工期も伸びる」

と🧔‍♂️。


でも、

交渉の結果

注文し直し、


私のわがまま代を

なんと

75000円追加💧


この事は

主人には内緒🤫


私が別に払うしかないか😭



そして

変更してもらった床材がこちら↓



リビングに貼ると


こんな感じ(サンプル画像)

うん、

まぁこれなら🙆


うまくいかないもんです。


そんな毎日を

追い払いたくて、


昨日

昔からのピアノ講師の友人に

アフタヌーンティーランチに

誘ってもらいました。


久しぶりのなんばです!



道頓堀川を眺めながら



中華粥と点心のランチ付き

いろんな中国茶がいただける飲み物も

サラダとスープはビュッフェで

美味しい中華粥も

おかわり自由🩷


そして、

3種のいちご🍓食べ比べの

アフタヌーンティー🫖


ロケーションも最高だし、

お味もとっても美味しい😋

これで2690円なんて

この都会で

ありえへん爆笑


大阪に来られたら

堀江ブルーさん

おすすめです❣️



そしてこのブログ

書いてる途中で2日たち

昨日は大工仕事の最終日。



玄関のベンチに

ガラスが入りました🙌

大工さん🪚て

ちゃちゃちゃっと

すごい👍


来週は

クロス工事にはいり、

やっと家らしくなるのかなー。


トイレがないのが

とにかく不便で💦



長いブログ

お読みいただき

ありがとうございました❣️