もうちょっとチャット -2ページ目

1月のちょっとチャット 学生の振り返り

1月15日(木)は,ちょっとチャットの日でした。
<親子でちょっと>では,かわいい「起き上がりこぼし」の作り方を紹介しました。<ちょっとチャット>では,いつもの自己紹介の後,「断乳」をテーマにおしゃべりをしました。

以下は,参加した学生(エプロンさん)の振り返りです。

<親子でちょっと>
・起き上がりこぼしを作りました。私は,制作が初めてでした。お母さん方が楽しく作っていらっしゃって,私も楽しくなりました。コアラの目のシールの部分が,小さすぎてはがすのが難しかったので,もう少し工夫したいと思いました。
・お母さん方が制作している間,お子さんと遊ぶ係でした。ですが,制作に関わることもあり,その場で臨機応変に対応するために,制作の材料など事前にもっと把握しておけばよかったと思いました。
・少し大きいお兄ちゃんが自分で顔を書いていて,嬉しそうでした。同じものを作るのでも,その子その子の年齢や興味に合わせて,レパートリーを作っておくといいと思いました。
・シールのゴミをこまめに回収できるようになりたいと思いました。
・コアラが人気でした。覚えておきたいと思います。
・お母さんが作成している間,お子さんと遊ばせていただきました。12月には,自分から声をかけられませんでしたが,今回は声をかけることができました!
・手遊びの時,パンダ・うさぎ・コアラの歌に合わせて,起き上がりこぼしを出したのですが,実際にやってみると,そのタイミングが意外と難しかったです。

<ちょっとチャット>
・電車ごっこをたくさんしました。子どもたちが楽しそうにしてくれたので,とても楽しかったです。
・絵本を読みました。お子さんによっては近づいてきて熱心に観ている子もいて,子どもによっていろいろな絵本の楽しみ方があることがわかりました。
・電車のレールをつなげて遊びました。はじめは狭いところで遊んでいたのですが,あゆのこの先生に「もっと広いところで」と声をかけていただき,遊ぶときの環境にも配慮できるようになりたいと思いました。
・最初は人見知りをしていた子も,徐々に慣れてきてくれて,笑顔を見せてくれたのが嬉しかったです。最初の反応であきらめずに,ゆっくり慣れてもらうように関われるようになりたいと思いました。
・おむつ替えをさせていただきました。前におむつ替えをさせていただいたときより,話しかけながらできたかなと思います。
・お母さん方と話をする機会もありました。お子さんが使う便利なコップなども見せていただき,すごく勉強になりました。お母さんから質問をされたりして,とてもうれしかったです。



次回は,2月19日(木)です。<親子でちょっと>では,新聞びりびり遊びをします。ダイナミックに遊びます。動きやすい服装でいらしてください。



学生の振り返り(12月のちょっとチャット)

12月18日はちょっとチャットの日でした。

参加した学生たち(エプロンさん)からの活動振り返りです。

<親子でちょっと>
・透明のプラスチックカップでサンタさんを作りました。
・サンタさんの色塗りの時,色鉛筆を握って描いている小さいお子さんがいました。危ないのではないか,取り上げるべきか迷っていましたが,お母さんが,危なくないように見守られていて,その様子が勉強になりました。
・説明する係でした。緊張しやすいので,ちゃんとできるか心配でしたが,お子さんが応じてくれたり,シール貼りなど楽しんでもらっている様子が見られて,嬉しく思いました。
・シールをはがすのが,思っていた以上にお子さんには難しいことがわかり,どのようなタイミングでさりげなく援助するか勉強になりました。
・色塗りの時,園の先生が下敷きを準備してくださって,自分たちで準備ができるようになりたいと思いました。
・色塗りは,思っていたより小さい子でもできることがわかりました。
・人数が多くなかったので,ちょうどよい人数で落ち着いて活動できたと思います。子どもによって,好みがあり,おもしろいと思いました。
・色塗りの時,小さいお子さんにとってはサンタさんの塗るところが小さすぎたと感じました。次の機会には,透明カップの大きいものを選び,サンタさんも大きくすると塗りやすいと思いました。
・絵本を担当しました。選んだ絵本がペンギン体操だったので,お母さんがお子さんの足を持って動かしてくださったり,積極的に参加してくださったので,楽しく読むことができました。
・お母さんがマラカスを作っているときなど,お母さんはこまめにお子さんを気にしていて,子育てというのは,ゆっくり作業に集中することも難しいのだと感じました。

<ちょっとチャット>
・お子さんとキッチンのあたりで遊びました。たくさん食べ物のおもちゃを手渡してくれたり,お皿を渡すと,そこに山盛りにおもちゃを積んだりして,一緒に遊んでいて子どもが楽しんでいる様子が伝わってきました。
・携帯電話のおもちゃも,「電話がかかってきたよ」と子どもに手渡すと,「もしもし~」と応じてくれて,日常生活のなかの出来事を再現しているのだと感じました。
・ちょっとチャットの話の輪に入れていただきました。クリスマスの話だったのですが,子どもを喜ばせるために,お母さん達が工夫されている様子がわかりました。
・お母さん達の話のなかで,子どもが好きそうなものを食べないお子さんがいることもわかり,お母さんはその子その子の好みに合わせていらっしゃることがわかりました。
・泣いちゃった子どもがいました。前回はどうしていいかわからなくなりましたが,今回は抱っこをして,天井からぶらさがっているおもちゃを見せると,さっきのことがウソのように泣き止んでくれて,実習前の自信につながりました。
・子どもが「読んで」と本を持ってきてくれたのですが,実際には読むよりも絵を見ながら話をする方が楽しかったです。
・電車ごっこをたくさんしました。実習前にしっかり体力をつけたいと思いました。
・子どもによってお気に入りのおもちゃがあり,それを持っていると安心できることもあるのだとと思いました。
・お母さん達の話に加わらせていただきました。クリスマスのプレゼントの選び方について,お母さんがどのような視点で選んでいるかについて考えていらっしゃる様子がよくわかりました。
・おもちゃで遊ぶときに,同じ遊びを繰り返し,同じように「おお~!」と声を上げる様子が,本当にかわいらしかったです。
・「どうぞ-ちょうだい」遊びを試してみました。授業で勉強したとおりの子どもの様子が観察でき,楽しかったです。
・穴に物をいれる遊具で遊んでいました。お子さんによっては,遊具を細かく区別している様子が見られ楽しかったです。別の子は,カードをポケットにいれる遊びに熱中していました。子どもは,物をどこかに入れる遊びというのが好きなのだと感じました。
・きょうだい特有のほほえましいやりとりを観ることもできました。きょうだいの関係っておもしろいなと思いました。



次回のちょっとチャットは,1月15日(木)です。簡単手作りおもちゃを紹介します。お楽しみに!

学生たちの振り返り 11月のチョットチャット

11月20日(木)は,ちょっとチャットの日でした。

参加した学生たち(エプロンさんたち)の振り返りです。


<親子でちょっと>
・絵本を読んで,「ぴったんこ,ぴったんこ」「ちびっこマン体操」をしました。
・ちびっこマン体操では,準備の段階では走ったり動いたりすることを考えていましたが,当日は,小さいお子さんが多かったので,膝の上ですることにしました。お母さん達が協力的に一緒に踊ってくださったので,よかったと思いました。
・ちびっこマン体操で,前で踊る係でした。お母さん達が協力的に一緒に参加してくださったので,よかったです。また,膝の上で親子の距離が近かったので,お子さんとお母さんが目を合わせて踊っていただけたのもよかったです。
・絵本を読んでいるとき,読み手と他の学生が復唱をするような部分で(読み手「とんでけ~」→他「とんでけ~」のようなところ),お母さん達も一緒に声を出して身振りをつけて復唱してくださったので,お子さん達も少しずつ絵本に興味を持ってくれているような気がしました。
・学生が準備しておいたものと,当日変更した部分があったのですが,その場の判断で変更をできる応用力を身につけていきたいと思いました。
・もっと積極的に声をかけようと決めて参加しました。まだまだですが,少しずつ親子に声をかけることができたので,これからももっとがんばります。
・ちびっこマン体操で,私はCD係だったのですが,機材がすぐにうまく使えませんでした。次からは,前もって機材の操作の確認をして,活動の流れを止めないようにしたいと思いました。
・絵本の読み聞かせを担当しました。お子さん達は,まだ集団での絵本の読み聞かせになれていないようでしたが,お母さん達が絵本を指さししたり,復唱したり,説明をしたり,お子さんに声をかけてくださったので,こうやって徐々に慣れていくのだということがわかりました。

<ちょっとチャット>
・おむつ替えをさせていただきました! 本物の赤ちゃんでのおむつ替えをするのは,はじめてだったのですが,お母さんがひとつひとつ教えてくださいました。とくに,「子どもがたくさん動いて泣いていても手を止めないで話しかけ続けるのよ」と教えてくださったのが,印象に残っています。
・ままごとの場所で,切る動作とことばかけをすると,そこにいた子も同じようにやってくれたのが,とてもうれしかったです。
・2回目の参加だったのですが,1回目より時間が過ぎるのがあっという間に感じました。子どもとの関わりに少し慣れてきたように感じました。
・おむつ替えをさせていただきました。紙おむつのテープ型とパンツ型の両方を経験できました。お母さんが丁寧に「ここを持って」など教えてくださったり,私が夢中にいなっていると,お母さんがお子さんに声をかけて間を持たせてくださって,とても勉強になりました。
・私もおむつ替えを体験させていただきました。おむつを替える場所やおむつの替え方など,その子その子の好みや苦手があると思うので,そういったことも配慮できるようになりたいと思いました。
・とても小さな赤ちゃんに会いました。お母さんに出産のことを質問してみました。出産のことなど知らないことばかりなので,とても興味がわきました。また,お母さんと話をしたことで,少し親しくなれた気がして,保育士になったときに,人と人の関わりのなかで保育を考えたいと思いました。
・おむつ替えのとき,寝かせただけで泣きそうになってしまったのですが,お母さんが「立っちね」と立たせてくださり,立ったままの方が好きな子もいるのだとわかりました。大学では、人形で寝た状態でしか練習していなかったので,その場でどんなやりかたがいいか考えながら,おむつ替えができるようになりたいと思いました。
・お母さんとお話をする機会もありました。出産のことなど話を聞いたのですが,痛いのではないかと心配だったのですが,そのお母さんは「予想よりは痛くなかったよ」と言ってくださったので,ほっとしました。
・おむつ替えをしました。その子は,笑顔で,しっかり足を上げてくれたのでやりやすかったのですが,やはり,大学の人形とは全然違ったので,とても勉強になりました。
・私もおむつ替えをさせていただきました。立ってのおむつ替えで,お母さんが見本を見せてくださって,自分ではできるかなっと思ったのに,やってみると,ちっともうまくできませんでした。




学生の振り返り(10月のちょっとチャット)

10月16日(木)は,ちょっとチャットの日でした。学生からの振り返りです。

<親子でちょっと>
・今回は,『かぜ びゅんびゅん』を読み,傘袋ロケットを作りました。
・傘袋ロケットを作っているときに,シールが使いやすいということがわかりました。とくに,目玉のシールは足らなくなってしまったので,もっと準備をしておけばよかったと思いました。
・シールを使うときは,子どもが口に入れやすいので,しっかり注意して見ておこうと思いました。
・傘袋ロケットでは,保護者の方がお子さんが興味を持てるようにと,声かけをしてくださり,子どもたちも傘袋ロケットに興味を示していたのが,うれしかったです。
・はじめは私にひとみしりしていた子も,顔が付いている傘袋ロケットを見せると喜んでくれました。お母様が,「市販のおもちゃより手作りのおもちゃって意外と喜ぶのよ」と教えてくださり,納得しました。
・最初は,傘袋ロケットに全然興味を持っていないように見えていた子どもたちも,お母様たちが投げて飛ばしながら,「取ってきて」と言うと,取りに行く子どもたちがいました。はじめは難しそうに見えましたが,子どもの目線で傘袋ロケットを提示したり声かけをすると,一緒に遊べるのだと言うことがわかりました。
・自分たちで考えて進めましたが,準備がちゃんとできていなかったので,慌てたところもありました。計画をして,しっかり準備をしたいと思います。
・絵本の係をしました。最初は気持ちが焦りましたが,声を出して読んでいるうちに少し落ち着いて来ました。


<ちょっとチャット>
・おむつ替えをさせていただきました! お母様から「おむつ替えやりますか?」と聞いてくださり,とてもうれしかったです。赤ちゃんが動くので,足を入れるのとか意外と難しかったのですが,お母様に教えていただいたので,よかったです。とても時間がかかってしまいましたが,勉強になりました。
・おしゃべりをする前の赤ちゃんとは,ほとんど関わったことがなかったので,どのように関わっていいのか,もっといろいろな工夫をしたいと思いました。
・ボランティアなどで,しゃべらない赤ちゃんと接したことがなかったので戸惑いがありました。泣いてしまった赤ちゃんを見て,はじめはどうしていいかわからなかったのですが,保育士さんが,とにかく抱っこしてがらがらとか見せるのよ,と教えてくださり,とても勉強になりました。
・お母様とのおしゃべりのなかで,妊娠中の話など聞かせていただき,とてもよかったです。
・1歳未満の赤ちゃんが多く,おもちゃに興味をもったかと思えば,飽きてしまい,その様子がおもしろかったです。ちょっと難しい遊びを諦めずにチャレンジする様子も見られました。
・泣いちゃったお子さんの接し方,あやし方をしっかりマスターして,どんなに泣いていても,にっこり笑わせることができるようになりたいです。
・子どもの気をひくおもちゃをもっと知りたいと思いました。次に行ったときによく観察したいと思います。
・泣いている子がいましたが,抱っこしたら泣き止んでくれて,嬉しい気分になりました。
・子どもがブロックを渡してくれて,「ありがとう」という遊びが楽しかったです。

9月のちょっとチャット 振り返り

9月のちょっとチャットに参加した学生の振り返りです。


前回は,学生が親子遊びを紹介する<親子でちょっと>のコーナーはありませんでしたが,<ちょっとチャット>の間,保育をしました。学生たちは,全員初参加。緊張していたかもしれませんが,お母様たちのおかげで楽しく過ごせたようです。


・初めての参加でした。これまでのボランティアとは違い,保護者の方と長く話せる機会がありました。お子さんの名前について質問してみたのですが,お母様がお子さんのことを思いながら名前を付けたことがよくわかりました。

・赤ちゃんが泣いていたときも,私はおもちゃを見せることしか思いつきませんでしたが,保育士の先生が抱き上げて姿勢を変えていました。このように対応することもできるのだと勉強になりました。

・0歳児さんと遊んでいるときに,泣き出してしまったのですが,そこにお母様がいらっしゃって,「この子はこうすると泣き止むよ」と教えてくださいました。泣いている赤ちゃんのあやし方などを知ることができて,よかったです。

・絵本を読んでいたときのことですが,私は絵本を読んでいるつもりでしたが,ふと気がつくと子どもの視線はおもちゃに向いていました。子どもによって,今遊びたいことが違うのだと思い,子どもの気持ちに気がつけるようになりたいと思いました。

・おむつ替えを2回経験しました。お母様が替えるところを見せていただいたり,トイレトレ中で便座に座る様子も見せていただきました。おむつ替えは,ただ履かせるということではなく,子どもが動くので,子どもの気持ちに寄り添いながら,おむつ替えの援助ができることが大切だと思いました。

・鏡の前で子どもと遊びました。はじめは,子どもが鏡をパンパンするだけでしたが,あとから,鏡に向かっていないいないばぁをするなど,もっと工夫して関わることができたらよかったと思いamした。イメージがわいたので,次回は,いろいろ工夫したいと思います。

・お母さんともお話をする機会がありました。お子さんのあやし方について質問をしたのですが,抱っこをするときは立つといいこと,別の部屋に行くことなどアドバイスをいただきました。また,赤ちゃんを抱っこさせていただきました。その子は,回りに興味を持って見ていて,よく動いていたのですが,落とさないようにしっかり抱っこしなくてはと思いました。

・私は,比較的大きいお子さんと遊んでいました。いろいろなおもちゃで遊んでいたので,他の子と取り合いになりそうになっていました。そのようなとき,お母様が止めに入るのですが,そのときの言葉かけが大変勉強になりました。子どもにわかるような言葉を選んで,お子さんを丁寧に説得されていました。

・子どもたちが,おもちゃ1つで,身体のいろいろな場所で押すなど,何回も繰り返して遊んでいる様子を見て,本当に楽しそうだと思いました。子どもたちの知的好奇心を目の当たりにしました!

・子どもによって,興味を示すおもちゃが違い,また,それに飽きるまでの時間も違っていました。子どもの個性がさまざまだということがわかりました。

・おむつ替えを見学させていただきました。お母さんは,その子はおむつのときによく動き,落ちそうになることもあるとのことでした。お母さんは,その子の手に物を持たせていたのですが,そうすると少し落ち着きおむつ替えがしやすくなっていました。おむつ替えのコツを教わりました!


次回も,初参加の学生です。今,親子でちょっとで何をするか,相談中です。みなさま,どうぞよろしくお願いします。





学生の振り返り(5月のちょっとチャット)

5月のちょっとチャットに参加した学生たちの振り返りです。


<親子でちょっと>
・学生から親子遊びを紹介する時間です。今回は,「ぴょこぴょこガエル」を作りました。
・制作を説明する係でした。制作するペースも違うので,係ではない学生も一緒に説明をしてくれたので助かました。
・絵本を読む係でした。絵本を始めるタイミングが見つけられず,人前に立つのが難しいと思いました。お母様方が,絵本に合わせて,一緒に「こちょこちょこちょ~」とやってくれたので,うれしかったです。
・制作のとき,カエルがうまく飛ばなかったのですが,お母様同士で飛ばし方を工夫されていて,楽しそうだと思いました。すごく絵の上手なお母様もいて,素敵だなと思いました。
・絵を描くときに,何か見本があるといいと思いました。たとえば,カエルの絵本などを準備しておくとよかったです。
・ピアノの担当でした。時間配分をみていなかったので,もう少し時間に気をつけたいと思いました。
・制作のとき,試作品をいくつか作って飛ぶはずだったのに,作ってみると飛ばないことがあり,少し焦ってしまいましたが,お母様たちがとてもやさしく,どうやったら飛ぶかな~と一緒に考えてくださって,うれしかったです。
・机の上のペンなどはもっと危なくないように配慮したいと思いました。
・片付けなどの段取りが悪く,もっと考えてできるようになりたいと思いました。
・保育の時間は,ポケットにタオルをいれておけばよかったと思いました。

<ちょっとチャット>
・お母様方のおしゃべり会の間,そばで子どもと遊び相手をしました。ボールを入れるおもちゃで遊んだのですが,遊んでいるうちに,おもちゃの遊び方を理解してくれたようでした。絵本をひたすら本棚から出している子が,とても楽しそうだったので,出すことも遊びなのだと思いました。
・小さな赤ちゃんをだっこしてしたのですが,ブロックの箱からブロックを出して,入れて~という遊びをしていました。どんなブロックが好きなのかな~と思いながら,観ていました。
・集中して遊んでいる子もいました。少し声をかけましたが,集中しているようだったので,見守ることにしました。
・他の子の持っているものを使いたがる子がいました。「使いたいんだって~」と声をかけると,すぐに貸してくれて,やさしいな~とうれしくなりました。
・今までの実習では,保護者が同じ場にいることがなかったので,お母さんと子どもとの関係を観ることができました。遊んでいるときも,ときどきお母さんのところに戻っている子もいて,お母さんっていいな~と思いました。
・小さな赤ちゃんを連れたお母様とお話をする機会がありました。だっこをさせてもらったりして本当にかわいいと思いました。小さな赤ちゃんももっと上手にだっこできるようになりたいと思いました。
・ブロックのそばにいました。高いままでも登ろうとする子がいて,保育士さんが階段にしようかと提案してくださり,ブロックの組み方を変えると安全に遊べるのだと思いました。



次回(6月第三木曜)は,学生のエプロンさんは幼稚園の実習に行きます! ちょっとチャットはいつも通りありますがokamotoだけになります。実習,がんばってきます~!



学生の振り返り(4月のちょっとチャット)

4月のちょっとチャットに参加した学生たちの振り返りです。

<親子でちょっと>
・今回は,絵本は『もこもこもこ』を紹介し,親子でできる手遊びを3つ(ひげじいさんアンパンマンver,パン屋さんへお買い物,むすんでひらいて動物ver)紹介しました。
・絵本を読む係でした。最初は,ただ座っているだけのお子さんたちが,読み始めると意外に反応がよく,うれしくなりました。
・手遊びの『むすんでひらいて』の係でした。少し人見知りをしている感じだったお子さんが,手遊びのとき,近づいてきてくれて,「うさぎだね」と声をかけると,ぴょんぴょんと跳ねてくれて,うれしく感じました。
・『もこもこもこ』のときに,学生たち全員で身振り付で復唱をしたのですが,そうするとお子さんたちがとても興味をもってくれました。お子さんたちが興味を持ってくれそうな工夫を,これからも考えていきたいと思います。
・私は,一番最初に『はじまるよ』を歌う係でした。どのようなタイミングで歌い始めていいか戸惑いましたが,お母様方が温かく迎えてくださって,ほっとしました。
・『むすんでひらいて』の動物クイズのとき,お子さんたちには少し難しかったのですが,一人の子が「ぞうさん!」と答えてくれて,やった!と思いました。
・『パン屋さんでお買い物』を担当しました。最初の説明のとき,ことばで説明するのが難しいと思いました。次回は,もっと準備してから参加しようと思いました。
・こちょこちょの場面で,お母様が「こういうの,喜ぶね」と言ってくださってうれしかったです。
・ピアノを担当しました。お子さんたちの歌に合わせて演奏の速度を変化させるのが難しかったです。お子さんたちの様子を見ながら弾こうと思いました。
・『アンパンマン』を担当しました。はじめてだったので,始めるときの立ち位置から戸惑いました。でも,はじめるとお母さん方が協力的で,助けていただきました。


<ちょっとチャット>
・小さい赤ちゃんをだっこさせていただきました。だっこをしていた赤ちゃんが途中で眠って,とてもかわいかったのですが,眠ると重く感じるのは本当だと思いました。鏡が好きだったようで,鏡の前で笑っていてかわいかったです。
・お子さんがだんだん慣れてくれて,モノを受け渡しする遊びなどをしました。少し大きい子が,赤ちゃんを見て,「私のうちにも赤ちゃんほしい!」と言っていて,かわいいと思いました。
・お母さんと話をさせていただきました。子育ての大変さなど考える機会になり,よい勉強になりました。
・保育実習に行ったときには,0歳児が1名しかいなかったので,今回がほとんどはじめての赤ちゃんとのかかわりでした。お母さんに「おむつ替えてみる?」と言っていただき,いろいろな経験ができました。
・子どもたちが安全に遊べるような配慮もできるようになりたいと思いました。
・保育園の先生の対応も大変勉強になりました。








3月のちょっとチャット ご報告

ああ~,やっと更新しますショック! 遅くなってしまってすみません。



3月のちょっとチャットのご報告です。

3月20日(木)はちょっとチャットの日でした。11組の親子の参加がありましたニコニコ 撮影にもご協力頂き、ありがとうございました!



<親子でちょっと>

このコーナーでは,保育学科の学生が,ご家庭で楽しんでいただけるような親子遊びを紹介しています。今回は,手形スタンプをしました。

ママの手の大きさと比べて,ちょっとじぃ~んとしちゃいました。


<ちょっとチャット>

このコーナーは,ママたちのおしゃべりタイムです。今回はちょうど連休前だったので、「連休のおすすめ」というテーマでおしゃべりしました。


- あんこ屋さん ミロードの南口の駐車場のあたり

  (検索してみました。北川製餡でしょうか?http://www.anext.net/ikiiki.html の下の方にあります)


- 丹沢のパン工場の工場見学 オギノパン http://www.ogino-pan.com/

  子どもと作る教室もあるそうです


- キャンプ まだちょっと寒いのでストーブを持って!


- 子どものくに http://www.kodomonokuni.org/index.html


- 海老名にいちご狩りができるところがあるそうです

 (検索書けてみたら,確かにいくつか出てきましたね)


- 日本平動物園 http://www.nhdzoo.jp/

  車で1時間くらい。新東名のSAもきれいだから,休憩にもいいそうです


- ヤクルトの工場 http://www.yakult.co.jp/knowledge/factory/c04.html?lat=35.338373&lon=139.469668&baloon=15


- 横浜の 宇宙科学館

 ここかな?→ http://www.yokohama-kagakukan.jp/


- 箱根 鈴廣のかまぼこ http://www.kamaboko.com/sato/shisetsu/hakubutsukan.html


- 海老名のキッズリゾート http://www.fantasyresort.jp/ebina/


- 防災の丘公園 おむつでじゃぶじゃぶできるところも http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/facilities/sports/park/d013257.html


- 荻野の広町公園 http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kurasi/kankyou/park/ogino/p005046.html


- 246沿いの愛甲石田に行く手前,釣具屋さんところを反対側に曲がったところの公園


などなど。いろいろ遊びに行きたくなりますね!


虹ご参加いただいた方からの感想を紹介します。(了承が得られたもののなかから一部を掲載します)


キャンディーいろいろなお話が聞けて,とても楽しい時間が過ごせました。あまり子どもと遊べる場所を知らなかったので,これから家族でひとつひとつお出かけして,たくさん遊びたいと思います。(Sさん)

キャンディー今日の手形とりは,娘がとても喜んでいたし,よい記念になりました!! お話会も盛り上がって,お出かけ情報をたくさん聞けてよかったです。お出かけの幅をもっと広げて行けそうです❤(S.Rさん)

キャンディーみなさん,多趣味ですてきです。風呂敷が趣味になるといいなぁ。来年度は何曜日ですか?(よたかっかさん) (okamoto;木曜のままです。タイミングが合いそうなときはぜひ!)

キャンディースタンプ遊びは家ではなかなかできない遊びなので,すごく貴重な経験をさせてもらいました。厚木情報はいろいろ知れてよかったです。とてもよい気分転換になりました。

キャンディー子どもと遊んでもらい,ゆっくりとお話ができてとても楽しかったです。この場所でたくさんの情報やお友だちができたらいいなと思います。(Kさん)

キャンディーひさしぶりにちょっとチャットに参加して,とても楽しい時間が過ごせました。手形も記念になりました!!(Yさん)

キャンディー今日は手形を取らせていただけて記念になり,とてもうれしかったです。地元じゃないので,ココで教えていただける情報はとても参考になります。ママさんダイバー仲間ができますように!!(Mさん)



次回のちょっとチャットは,

4月17日(木)13時~14時半です。
場所はいつものあゆのこ保育園子育て支援室です。

あゆのこ保育園は文化会館の向かい側に見える赤い三角お屋根が目印の保育園です。数台分の駐車場がございます。

予約・参加費不要です。


次回は、学生のエプロンさんが新しいメンバーになります。実習を終えて,ちょっと頼もしくなったかな。<親子でちょっと>では,親子のふれあい遊びを紹介してくれるそうですので,動きやすい服装でいらっしゃってください。





~おしまい~








3月のちょっとチャット お知らせ

本日のちょっとチャット,あります!!!

3月20日(木)13時~14時半
場所はいつものあゆのこ保育園子育て支援室です。
あゆのこ保育園は文化会館の向かい側に見える赤い三角お屋根が目印の保育園です。数台分の駐車場がございます。
予約・参加費不要です。


ブログの書き込みが遅くて,すみません。昨日は,前期にちょっとチャットに来ていたボラ学生さんたち2年生の卒業式&卒業パーティーでした。おかげさまで,みんな無事に卒業しました!
ちなみに,今日の来る学生は1年生で,実習を無事に終えたところです。

お目にかかれることを楽しみにしています。



2月のちょっとチャット お知らせ

またしても,前日となってしまいましたが,明日2月20日はちょっとチャットの日ですっ!!



次回のちょっとチャットは,
2月20日(木)13時~14時半です。
場所はいつものあゆのこ保育園子育て支援室です。
あゆのこ保育園は文化会館の向かい側に見える赤い三角お屋根が目印の保育園です。数台分の駐車場がございます。
予約・参加費不要です。

明日は,身近なもので親子で遊べるおもちゃを作ります~!


お目にかかれることを楽しみにしています。