いろいろと、楽しいことを教えてもらったので、昨日は1日出掛けてきましたルンルン


六波羅蜜寺に、一年間の道しるべになるおみくじがあるということで、是非戴きたいなと思いましてニコニコ

六波羅蜜寺へ行くのは、何年ぶりだろう!


自分の生年月日から数字を割り出し(ぶ厚いファイルが置いてあり、そこから調べるシステムです)、その番号のおみくじをいただくというもの。


私のはコチラ↓↓




これ…当てはまりすぎて笑ってしまったアセアセ

これからは、上司に対してあれこれ反抗するのをやめますにやり
ついでに、夫にも“なるべく”反抗するのをやめますにやり

その後は、とてもおしゃれなカフェへ連れて行ってもらいましたコーヒー
隠れ家的な素敵カフェキラキラ


のんびり読書するのにピッタリと聞いたけど、まさにラブ
こぢんまりしていて、静かで、今度は本と日記帳を持って行ってみたいな音符
フレンチトーストがとてもおいしかったですラブ

暑かったので、ツルリとしておやつも乙女のトキメキ


大極殿栖園の“琥珀流し”です。
いつも混んでいて、なかなか入れないので、私は5年ぶり?ぐらいに行きました。

でも、昨日は待たずに入れたので、嬉しかったけど新型コロナの影響が深刻で、ちょっと複雑な心境に…。

毎月味が変わるので、リピートしたくなります。

朝から夕方まで、たっぷり遊んで楽しかったけど、家に着いたらビックリするぐらいバテたショボーン
京都の夏をナメたらいけませんねタラー


Ayu