さて、いよいよ念願叶って台北へ行ってきました。

本当は、2011年に行くはずだった国。
GWに行こうと思って、年明けすぐに予約したのに。
きちんと支払いもして、あとは出発するのを楽しみにするだけだったのに。

結局、行くことが出来ませんでした。

そう、東日本大震災で仙台空港が水没し、いつ復旧するのか全く目処が立たなくなりました。
それなら成田から、とも思ったけれど、仙台駅もぐちゃぐちゃで、再び使用できるのが
いつになるのか、全く分からない。

泣く泣く訪問を断念したのでした。

でも、あの震災で受け取った、たくさんの台湾の方の優しさ。
感動し、胸がいっぱいになった私は、いつか必ず行く!という気持ちが、ますます強くなりました。

あれから3年以上経過し、ようやく叶った台湾行き。
本当に、行ってきて良かった。

旅のことを記録に残します。
宜しければお付き合いください。

------
今回の旅の目的は、①誕生日を海外で迎えてみたい、②夫をアジアデビューさせたい、
③震災でお世話になった台湾の方に、何かお礼がしたい・・・漠然とこんな思いを持っていました。

夫は、用事がない限り海外へは行きません。
旅行を趣味にしている人ではないので、まぁそれもそのはずなのですが、
私がどっぷりと浸かっているアジアの魅力を、共有できたらなぁという思いが、
ずっと心の中にありました。

だからこそ!今がチャンスと連れ出すことにしたのです。
今回は、ハネムーン出発前のような、”ドアが外れた事件”などはなく(笑)、
割と無事に旅立てた気がします。

それにしても、かれこれ12年ぶり位の関空!
相変わらず大きくてキレイで、空港に来たな~・・・という感じがしました。

今回使ったのは、エバー航空。
私は、日本国内の航空会社よりも、外国のキャリアの方が好き。
不安なこともあるけれど、どうせなら出発するときから、海外気分を高めたい。

台湾だと、某航空会社もたくさん路線を持っていますが、正直怖いから乗りたくない。
だから、エバー航空を選びました。
結果、大満足!!

イメージ 1
毎度撮影してしまう機内食。
メニューがすっかりアジアンですね。

飛行時間が短いので、メニューの選択はなく、皆同じメニューを配られます。

食事の時に、日本茶ではなく烏龍茶が出てくるのは、いかにも台湾の航空会社という感じがします。
もちろん、お茶のおいしさは言うまでもない!




大体、3時間ほどで台北に到着しました。
迎えに来てくれたガイドさんが、いかにも中華圏の人!というような、勢いのあるおばさん。

その名も『淑惠(よしえ)』。
現地読みは違うのでしょうが、”よしえ”の方が日本人に馴染みがあるので、そう名乗っているようです。

そんなよしえさん、一体短時間の間に何度よしえと言った?!と言うほど、
よしえを連呼していました。
ホテルに行く途中、免税店に立ち寄ったのですが、”よしえのお客様~!!”と、
大声でみんなを集めていたもん^^;

突然”よしえはもう50歳だけど、美顔マッサージしてるよ!”と、マッサージの宣伝も(笑)。
確かに肌はつやつやだった!!
で、私たちはよしえのセールスに負けて、マッサージの予約をしたのだけれどね。
(あ、美顔じゃないよ)

イメージ 2
ホテルに着いたら、何だかやたら立派!
そして、2人で行ったのに、まさかのトリプルルーム。

広く使えていいけれど、まさかよしえが間違って部屋番号を取ったのでは・・・?と、若干不安になりました。

でも、スタッフも親切で、日本語が上手だし、いいホテルでしたよ(^o^)




今回の旅では、あまり細かく予定は立てませんでした。
というのも、夫が睡眠不足で旅立つことが分かっていたので、あまり無理をしてはいけないなと。
なので、初日は『士林夜市に行く!』とだけ決めていました。

ホテルに着いたのは、何だかんだで7時くらいだったかな?
早速、夜市に行くため初めての地下鉄移動~♪

イメージ 3
台北の地下鉄は、とってもきれい。
日本と同じくらい、分かりやすくて助かります。

切符は紙ではなく、プラスチックのコインみたいなものが出てきます。
それを、乗車時はタッチパネルに読み込ませ、出るときは貯金箱のように投入口に入れるという。

何となく、改札を出るときはテンションが上がりました。


慣れない土地の地下鉄移動は、大丈夫かなと心配したけれど、無事夜市に到着しました。
すっかりお腹を空かせていたので、まずは腹ごしらえ!!

イメージ 4
イメージ 5











他にも頼んだけれど、食欲に負けて写真を撮るのを忘れてしまった・・・。

この国は、予想以上に食べ物がおいしく、何より安かった!!
士林夜市は、観光客が多いから、価格設定は高めだったのだなぁと、あとから実感するのですが、
それでも2人でビールを満足するほど飲み、お料理も4品頼んで、2千円ちょっとで
お腹がいっぱいになるほど食べました。

んー、台湾すごい!

私はビビりなくせに、こういうごちゃごちゃしたところが大好きなので、
夜市は本当に楽しかった☆

イメージ 6
イメージ 7













顔の大きさぐらいある、大きな鶏のから揚げとか(1人1枚食べるんだって!)、
カエルの絵が描いてあるコップに入った、タピオカドリンクとか(リアルすぎ!)、
面白いものがたくさん。

そして、おばちゃんたちがみんな元気ね~^^;
アジアはどこに行ってもそうだけど、大阪のおばちゃんを、さらにパワーアップさせたような人が、
たくさんいました。
(パワフルさも、服装の派手さも・・・ね)

でも、見ているとあれこれ食べたくなってしまうのが困る。
胃袋が1つじゃ足りない、マジで!!

お腹もいっぱい、人も多くて疲れたので、翌日に備えて早めにホテルに戻りました。
夜市滞在は1時間半くらい。でも、充分満足だー!!

つづく。


Ayu