またまた久しぶりの更新です。

タイトルから分かる通り、販売員からバイヤーになりましたっ!!

といっても、新人なので日々勉強です。

忙しいので、今日はご報告まで・・・。

あたくし異動になります。


なので、このブログのタイトルも変わります。


もう販売員じゃなくなります。

でも、たまには販売したりもします。


今月末から本社勤務です。

頑張って、ようやくたどり着いたよ・・・


膝に水溜りつつ、あと半月

くいの残らない接客をしていきたいと思います。




ゴロゴロしてると

時間が過ぎるのが早い早い


もう終わっちゃうよ、半年に一回の連休が・・・。


っつーことで、東京に戻ってきました。


実家ではずっと家でゴロゴロしてたわけですが

そのおかげで、膝がだいぶ復活してまいりました。


たまにしか実家に帰らないもんだから

かなり待遇がいいのです。


なんでも食べたいものは出してくれるし

ゴロゴロしてても何も言われないし

なんでもしてくれる・・・と


確実に太りますよね

でも、帰る前も今も体重計ってないんで

分かりませんが、おそらく太ったでしょう。


良いんです、少しくらい

タバコもやめたことですし


危うく吸いそうになりましたが、

なんとか持ちこたえました。

なんせ実家はみんなスモーカーなので。


あたしは生まれたときからスモ-カーの中で育ってきて

ずっと副流煙を吸ってきて、いまさら止めてもどうなの?

と、思うけど・・・。


家族はあたしの禁煙を聞いてすごくびっくりしてました。

そして、「よくやった!」

と、英雄扱いです。


だからといって、誰一人、タバコを止めようと思ったことの無い人たちなので

じゃあ、私も・・・なんて人はいるわけも無く。


ほんっとにこの人たちはタバコを止めるつもりは

無いのだろうなぁ・・・と。

そういう人たちをみていると

と~っても、吸いたくなります。


でも、がんばりますた。


明日からも頑張ります。


帰ってきてます。


毎回思うけど、電車の車両が少ないっΣ(゚д゚;)

ホームで、もうちょっと先の車両にのろう

なんて歩いていると

終わってしまう(笑)


高校の頃電車通学してて

毎朝沢山の人がのってるなぁ~

なんて思ってたけど、今考えるとたかが知れてるね。

やっぱ東京ってスゴイ。


姪っ子が大きくなってました

今、一歳三ヶ月です。


前、帰って来た時は「つかまり立ち」だったのに

もうテクテクあるいてるし、話し掛けるとちゃんと理解してる。


ただ、あたくし、子供の扱い方に慣れておりません( ̄ー ̄;

自分が一番下で、割と大人の中で育ってきているもんで

遊び方とか、あやし方とか・・・ほんと苦手です。


さすがに大人のあたしが人見知りしてても

かっこ悪いよね。


なんとか仲良くなってみせるぞ!!

セール中も色々な人に迷惑をかけながら

なんとか乗り切って、やっと

本日から夏休みです


が、相変わらず膝に水溜まっていて

歩行困難です(-"-;A


1週間ゴロゴロしてたら、治るのでしょうか・・・?


とりあえず明日から実家に帰ります


養生、養生。


帰ってきたら、また売り場に立たなきゃいけないからね。

本当は立ちたくないけどね、ハンパじゃない痛みだし・・・引きずってるし。


申し訳ないけど、「コレの色違い持ってきてもらえますか?」

なんて歩かされると


顔は笑ってても、殺意を覚えるからね。


病気になると、性格まで病んでくるのね・・・。

イケナイね。


どうすればいいか分からなかったんだよね、

膝がおかしくなった時


すぐに休職するべきだったのかなぁ・・・


一ヶ月くらい何とか乗り切れるかなと思って

無理やり仕事行ってたけど


立ち仕事だから、膝をいたわれるわけもなく

痛み止めを飲み、座薬を入れ、シップはり


しんどかったぁ~、ほんと。


一週間、ゆっくりしよ~っと。



先日、誕生日でした


2☆歳…30に近付きつつあります



ホントは仕事だったケド、

体調が良くないので休ませてもらいました



誕生日、仕事が休みでもずっとベッドの中

お出かけしたかったケド、身体がついて来なかった

でも彼が、デパ地下でちょっと贅沢なゴハンとケーキを買って来てくれました



あたしは幸せ者です

彼がいなかったら、都会で一人暮らしは無理でしょう


彼とは今年で5年になります
あまりケンカはしませんが、二回別れています

一度目はあたしから
二度目は彼から



色々なコトを乗り越えて今に至ります



きっと、お互い必要な人間で
もう、恋人とかそんな関係より家族に近いです



でも、家族ではナイのです



家族でない限り、言えないコトあります、特に病気だし
そのかわり、彼にしか言えないコトもあります



友達にしか言えないコト



職場の上司にしか言えないコトもあります



何で人によって、言える、言えない、があるのでしょう・・・



これってあたしだけですか?

今日も昨日も病院。


せっかくの2連休なのに。


昨日は膝の水抜きました。

4回目です、水出すぎです。


どんだけぇ~?


と、膝に言ってみたり。


本日は、ステロイド注射です。


今飲んでる飲み薬では、痛みと腫れを抑えきれないため

静脈注射します。

コレは2回目です。


前回行った時に、


「あと1ヶ月、何とか立たせてください」

と、お医者様に懇願したら打ってくれました。


これ打つと、割と調子よいです。


きっと、自分のやりたい仕事に就けるから・・・

どんだけしんどくても、あとちょっと頑張らなければならないのです。


実家に帰って、養生するのが一番良いって分かってる。


でも、このタイミングを逃したら、

一生やりたい仕事に巡り会えない気がする


だから、足引きずってでも仕事いかないと。



一日一日、大切に生きて

いつ死んでも後悔しないように

自分なりに、精一杯やったっていう人生を送りたい


気を抜いたら、きっとボロボロと自分が崩れていってしまうから

気を張って、生きている


一度甘えてしまったら、二度と自分の足で立てなくなる様な気がする



昨日、乳がんと闘った女の子のドキュメンタリーがやっていた。

1リットルの涙以来の号泣・°・(ノД`)・°・


病気ものはダメだね

感情移入して、揺さぶられすぎて

若干、おかしくなってしまうから(笑



してます・・・。


体調が良くないと、まず禁煙が思いつきます。


去年も一回禁煙しましたが、10日で終了。

それまで、禁煙しようなんて思っても見なかったので

禁煙行為に満足しただけでした。


そして今回二回目。

新しく処方された薬がタバコと相性悪いらしく

少しでも体に悪いことは止めようと・・・。


一応2週間経ちました。


頑張ってます。たまにムショーに吸いたくなりますが

ガマンガマン。


そのかわり、やっぱり食欲が凄いですね。

まさしく「暴飲、暴食」

タバコ我慢してるんだから、せめて好きなものを・・・と

いろいろ食べてしまってます。


まぁ、食欲あるっていうのはいいことだよね。



一ヶ月以上もサボってました


6月はアパレルにとっては、まぁ暇な月なんですが

人が足りない上、プライベートが忙しく、

体をちゃんと休めなかったため

とうとうガタが・・・(TωT)


大事な大事なお膝ちゃんが・・・


気づいてみれば、なんか気持悪いことに

一回り大きくなって、ブヨブヨ

触ってもあんまり感触が無いし・・・ナニコレ。キモイよ(´д`lll)


立てるケド、ものすごく曲がりづらいし力が入らない。


だめだな、病院行くしかないか・・・。



で、診てもらったら


「水溜まってますね。」と。



はぁ?アスリートかよっΣ(・ω・ノ)ノ!


まぁまぁ、あたしの病気ではある事何だけど

とうとうそんな症状が出るようになってしまったのね・・・


とりあえず   ぶっとい注射器で抜いて貰いましたよ。


抜くと若干楽になります



でも、結局立ち仕事で、安静にしていられるわけじゃないんで

また腫れるわけです。


しいて言えば、セール前だったのがラッキーで

仕事中はストックこもって、ひたすらマークダウンさせてもらったため

なんとか6月いっぱい持ちこたえました。


が、あたしの膝は2週間が限界らしく

セールが始まってすぐに悲鳴をあげはじめ・・・・


2回目の水抜き

無駄な水出しやがって、医療費かさむんだよっ(`Д´)


明日からの連勤、大丈夫かしら・・・。








という本を読んでみた。


なにやら話題作らしい

小説を読むのなんて、2年ぶり


コレでも一応、文学部日本文学科

昔はよく読んでいたのよ


なぜ読まなかったのか・・・

読み始めたら、最後まで読まないと気がすまない性格

寝不足になってしまったりするため

自粛してました


休みで暇だったため

そして借りたものだったため3時間で終了


なぜこの小説が話題作かというと

トリック的なことが起こるわけで

そういう小説だと知りながら読んだのに


最後のページを読んで


えれぇ~?∑(゚Д゚)


という声を上げてしまった


不覚・・・。


しかも、あれ~?では無く


「え~!」と「あれ~?」が混じって

変な声がでた(笑


そういう小説だと知っていたため、

注意深く読んでいた

そして、きっと結末はこうなるだろうと予測していた


のにも関わらず

予想が外れ・・・いい線行ってたんだけど

そこまでは考えられなかった


って結末でした。


「もう一度、読み返したくなる」

って書いてあったけど、確かに。


読み返したくなる、というよりも

読み返さないと気が済まない・・・みたいな。


ストーリーは普通の恋愛小説で、トリックがなかったら

人に薦めるような内容じゃないんだけど

このトリックが効いていて

是非、周りの人にも読んで欲しいなと・・・。


もし気になった方、読んでみてコメント下さいm(_ _ )m