すぐ泣いてしまう
次女ユキが霰粒腫になってしまい
手術で除去することに

診察もカルテ書くのも
異常に遅い、前のブログ参照
から違う病院に変えました

子供なので
笑気麻酔のできる病院を選び
セカンドオピニオンを受け
そこからさらに
すぐに手術できる病院を
紹介していただきました
病院選びから診察まで
ぜーんぶ主人がみてくれました

次女のこととなると
なんか必死

超おっそい近所の眼科で
私が先生に痺れを切らして
良くなっているようには思えないと切り出したら
大学病院紹介してくれて
そこの初診がなんと1月後半

は?
その時12月なったばかり
なめとんか??
でも私には大きな一歩だったので
それを受け入れたんだけど
ユキラブのパパには
いてもたってもいられない状況

予約で埋まってる眼科に連絡して
半日待つのを覚悟して
わざわざ車で出かけました

そして週末に手術してもらえる
笑気麻酔可能な病院を紹介してもらって
その病院にもパパが行ってきたよ
あんた仕事できるね

ユキ頑張って診てもらってるよ
手術のための採血とか見てて
涙が出るってLINEきたわ
それ聞いて
家で爆泣きする私

長女ハレも今のユキくらいの時に
リンパが腫れて
検査で採血した時
本当に代わってあげたい
って思いながら病院で泣いたわ
手術前に
近所の病院でレントゲン撮らなきゃいけなくて
さっき聞いたら撮ってくれるって
良かった
なんかホッとしたのと
またユキに大変な思いさせると思ったら
また泣けてきた
手術本番はまだなのに
子供達のことになると
どうしてこんなに迷ったり悩んだり
頼りないなぁ弱いなぁ
お子さんが闘病中のママのブログ
すごく前向きでなんて強いんだろうと
思うけど
きっとブログで吐露する何百倍も
不安で泣いたりしてるんだろうね
みんな
みんな
みーんなの健康が欲しいよ