七五三参りは

子供達の成長を改めて感じられて
本当に良かったんだけど、
お堂でのお坊さんのお経とお話が終わって
和やかな感じで
さぁみなさん出ましょうかねーって
なった瞬間に
バチーン

子供を叩く音が

隣のゾーンに座ってた男の子が
ママに叩かれた

お経とか始まる前から
イラついた感じで
男の子に注意してたけど
全然周りの迷惑じゃ無かったのよ

場所も1番はじだし
男の子は
足を少し揺らしたりするくらいで
全然いい子だったよ

しつけとか子育てとか
人それぞれなのかもしれないけど
やっぱり
暴力はいけない

言ってもわからないとか
そういう感じでもなかった

言われたら足止めてたし

あの場で少しも動かずにいるなんて
大人だって無理よ

男の子のママたまたま機嫌悪かったのかな

私も手あげたくなることあるよ

でも、たたいたろかーって思うのと
本当に手を挙げるのは違う
あの男の子
怒られた叩かれたショックだけじゃなく
人前で叩かれたショックも大きいよ

きっと心に大っきい傷ついたよ
せっかくの七五三参り
完璧を求めたのかな
男の子のもママも
普段は穏やかに過ごせてるといいな
