こんにちは チューリップ気づき













2歳の言葉の成長として
2語文を話せるようになると
一般的には言われていますが







今月で2歳7ヶ月になる
ゆいくん👦🏻は少し遅めです🤏🏻








元々1歳から保育園に通っていたのですが
ゆづちゃんの産休と同時に
退園になってしまったので
そこからは自宅保育していますダッシュ









家庭環境の違いや男女差もあると
言われていますよね 💭





女の子の方が
早く話すようになる傾向があるのは
言語をつかさどる脳がより早く
発達するためとされているようです びっくりマーク






今のゆいくんは名前の区別は
徐々にできるようになって
特に
ばぁば
ぴーん(プリン:実家の犬の名前)
はうー(はる:あたしの従兄弟名前)








3セットは毎日5〜6回は連発しています指差し






会いたいんだろうなぁと思って
「○日に会えるね〜」とか
「明後日会えるよ〜」など
一応毎回声かけしています にっこり









最低でも1冊は絵本を
読み聞かせするようにはしています びっくりマーク












そして
特に独特というかおもしろい
ゆいくん語を紹介します気づき










「ちーた」靴下、くつ、スリッパスニーカー
「いちお」 いちご
「あ、ばーい」バイバーイバイバイ
「やんなー」嫌だ
「はい、ちっぴー」はい、チーズカメラ
「じゃん、ぴ、ぽー」じゃんけんぽん







他にもたくさんあるのですが
これは一部です 泣き笑いw









いつかハキハキとおしゃべりするようになって
余計な言葉まで言うようになると
思うと、宇宙語を話す今は貴重だし
かわいいもんだと思っています( 笑 )










最後まで読んで頂きありがとうございました 飛び出すハート