キャンペーン名
T-Mobile Sing-along Trafalgar Square
企業名
T-Mobile
媒体
YouTube
種類
バイラル動画
内容
沢山の人々の大合唱映像。


ドイツに本社がある、携帯電話の会社。世界第六位の加入者数とのこと(WIkipediaより)
このみんなで歌うバイラル動画の1つ前では、みんなでダンスするバイラル動画のキャンペーンを行なってたようだ。

この動画に対する感想が、この動画へのコメントなどえも「wonderful」とか「wow」とか、感動の嵐である。日本語のブログでは、このキャンペーンに対して「うまい」とかそういう感想ばかりである。

このバイラルキャンペーンでT-Mobileのブランドにどう影響があるのか、分からない(日本ではサービスを行なってないってのもあるので)


(via IDEA*IDEA)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/blog-parts/beauty/


キャンペーン名
トーキョー・メットガール
企業名
ヤマハ発動機
種類
ブログパーツ
内容
「ライダーになろう!バイクに乗る女性を応援するブログパーツ」とのこと。


ヤマハのブログパーツ。美女図鑑系はもう流行すぎ。その中で、メットガールというのは、良い線はついてると思う。サブなカル好きな人には食いつかれそう。そのうち、ヘッドフォンメーカーがそういうの出すと思う。
キャンペーン名
スタッフルーム│阪神タイガース公式サイト
企業名
阪神タイガース
種類
ブログ
内容
阪神タイガース球団のスタッフブログ。
コメントを開いており、それに対する返信を次のエントリーで行なっている。


阪神球団の公式ブログ。スタッフが更新を行なっている。月一程度の更新のようで、コメント欄を開放しており、それに対するフォローも行ない、読者とのコミュニケーションを比較的行なってる。
2006年ぐらいからある。