【はじめての着付けから礼装コース8回目】伊達襟の入れ方と総復習 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです
 


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
現在妊娠9ヶ月で産休に入りました。着付け教室の再開は早ければ9月からとなります。不明点やご質問はお問い合わせくださいね。
 
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り後撮り
 

【はじめての着付けから礼装コース8回目】伊達襟の入れ方と総復習

 
兵庫県から通ってくださっているCちゃん、今回ははじめての着付けから礼装コース8回目レッスンでした。
コース最期の着付けレッスンは伊達襟の入れ方を習得して、おはしょり調整や着物の着方の総まとめをしました。
小柄な背丈のCちゃんは、おはしょり調整ができるようになったら、今後お誂えの着物だけでなく、リサイクルやアンティークもらった着物など、ちょっと大きめな着物も対応できるようになるとおもいます。
そして、レッスンの様子の写真。
二重太鼓、美しい形ができました。伊達襟を入れた後ろからの姿も美しいです。
 
 
 
お子様が小さいので、ご自宅でそんなに何度も練習する時間はないCちゃんですが、レジメなどでしっかり復習して頂いてるので、着方の順序がちゃんと頭に入っててスムーズにです。
 
 
 
伊達襟・帯揚げ・帯締めと1つずつ丁寧に仕上げができて美しい着付けです。
 
 
 
美しくて上品で何度も写真撮りました❤️Cちゃん綺麗です。
 
 
 
おはしょりもお腹にピタっとすいつく美しいおはしょり!
 
 
 
 
 
左右対称でうっとりします。
 
 
 
ぴたっとお腹にすいつく美しいおはしょり
 
 
 
 
 
伊達襟のつけ方もばっちりレッスンしました。是非普段の着物でも、伊達襟つけるの楽しんでね。
 


 
 

レッスンのご感想も頂きました。

『レッスンありがとうございました。
いつもすごく褒めていただいたので、自信がもてて嬉しかったです😄
そして着付けだけでなく、先生とのおしゃべりも楽しかったです💕
アレンジも色々と教えていただき、どんな風に着ようかなと工夫するのが楽しみになりました🎵 
また、ランチ会などお会いできる機会を楽しみにしています。
ひとまずはお里帰り、出産と無事に進みますようにお祈りしてます✨』

 

 
こちらこそありがとうございます。とても美しく着物着れるようになったので、自身持って着物ライフ楽しんでね。
また産後、お会いする日を楽しみにしています。


 
 

 


 
 
 
 

 
 
 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆

 
 
大阪着付け教室ayaaya'sHP

Twitter
YouTube
アメブロ
Instagram
Facebook
HP

◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。

メールでのお問い合わせはこちら

MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com

(メールは★を@に変えて送信してください。) 

 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村