25sai 人生第2ラウンド物語
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

修士課程修了+入社しました

前回のブログが2/11と修了式前なんだ笑

あれから久しぶりに大きく色々私の生活が変わりました.

論文提出と同時にタイでまつOSARUさんのもとへgo!

タイの小さな島を転々と二人でまさにバカンスドキドキ

はじめて1ヵ月くらい遊び続けたなぁ.

そしてタイ滞在最終日

飛行機のチケットをネットから印刷しようと入ったネットカフェで東日本大震災を知る.

ここらへんは一回のブログには書けないな.



四月...タイで焼けた黒い肌と共に入社

研修とかあって今は工場実習という修業に出され

毎日残業+早出+夜勤ありっていう過酷な生活.

あと1ヵ月...


工場の巨大電子レンジみたいな機械で脳みそスポンジになってる?

文章が書けない...

あと2週間

修士論文提出してからなんだか気が緩んでしまって、4日ほど学校行かずに家にこもってました。

というのも、もしかしたら日本脳炎・DTP3種混合・A型肝炎の予防接種を一度に全て打ったから

体がおかしかったのかも。と言い訳がましく思っていたりもする。


あとは卒業するまでに、

レポート1本といや2本か
就職先への修士論文成果報告会2/14
修士研究発表審査会
修士論文制作展示会

ですべてが終わる~音譜

それが終われば、タイにいるOSARUさんのもとへGoドンッ

今ごろOSARUはバンコクの空港に到着した頃ですな。

今回、OSARUは2週間ほど先にタイで滞在し、ayitaは2/23に合流です。

タイで合流ねキスマーク

ってなんて国際的っぽい感じなんでしょう。

実際まったく国際的じゃない2人なのに笑



ついに卒業できる

昨日は まちにまった修論提出日.

ほんとは最低でも前日の夜には印刷が全て終わって

ぐっすり眠って提出にいくはずが

(いつものとおり)当日の朝まで印刷してました.

提出物は論文4部に修論概要用紙4枚を36部.

研究室の印刷機がおかしくって、概要が一部ずつしか出せなくて

印刷一回終わっては、ポチッとしてたら朝になりました.

あぁ最後まで私は私のままでした.

ma!終わったからいいのだ!


これから2ヶ月間、論文発表会やら展覧会やら、修正やらあるけど

心に余裕があるから

同時に色んなこと楽しもうと思う。

3週間議にはOSARUさんとタイで待ち合わせ♥

明日はパスポートの更新とワクチン接種.

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>