初めての記事です。

 

 一年半前にさかのぼって書くことになるのですが、記憶の呼び起こしがてら当時の写真を見ようとしたらあることに気が付きました。

 

 写真の枚数が一枚しかありませんでした。なので、グーグル大先生のお力を借りたいと思います。

 

 本題に入ります。このころはまだ例のウイルスもそこまで恐怖に思ってなかったので友達三人で高尾山に行こうと思ったのですが、なかなかタフな旅になりました。自分は神奈川北東部に住んでるものなので麻生や町田市北部を通過していくわけになるのですが、その道中の解説でもしていこうかなと思います。

 

 

 〈神奈川県道12号線〉

 

 平坦です。

 

 特にいうことはないのですが、あるとすれば終点の上麻生交差点の前にある柿生陸橋ぐらいかと。この陸橋、路肩が狭くさらにトラックも結構走るので走る時間帯によっては気を付けたほうがいいかもしれません。ただ、日が昇ってる時間は基本的に上麻生交差点の信号待ちで渋滞してるのでそこまで怖くないかと。(いま拡幅工事やってるみたいです)

 

 

 

 〈都道3号線・57号線〉

 

 前述の上麻生交差点を西に曲がります。この区間も特にいうことはないです。鶴川駅って結構栄えてるんですね(近隣住民の方すいません)。

 

 

 

 

 〈都道47号線〉

 

 都道57号線を西進していくと桜美林大学のあたりで都道47号線と合流します。この区間は徐々に高度を上げつつも坂道はほとんど感じないです。進んでいくと、進路を変え北上し、高尾駅付近で国道20号線と出会います。20号線に合流する直前の区間は下り坂なのですが交通量が多いのでスピードの出しすぎに注意が必要です。

 

 〈国道20号線〉

 

 高尾山口駅まで緩やかな登りが3㎞ほど続きます。町田街道入口交差点(都道47号線との接続地点)から中央線のガードをくぐるまでは道幅が広く走りやすいのですが、中央線をくぐった後は道幅が狭くなるので時期や時間帯によっては適度に車を先に行かせましょう(もしくは車と同じスピードで走る)。高尾山口駅には京王の高架下に駐輪場があります。ハイシーズンでなければおそらく空いてるかと思います。

 

 

 

 

 こんなものですかね。なんとかかんとか三人で自転車往復80㎞・高尾山登頂しましたけどなかなかにきつかったですね。今ならもうちょっと余裕なのだろうか。