夢のマイホームを建ててはや5年…。
好みのインテリアで揃えたお気に入りのわが家。好きなものに囲まれているはずが機能性よりも見た目重視で選んだ為、子供たちはもちろん、自分も使い勝手が悪く日々の生活でストレスを溜めていることに気づきました。

機能性がありオシャレなものってなかなか見つからない。プチプラでオシャレで実用的な生活必需品を求めてお店巡りの日々。

都合よくそう簡単には見つかりません。売ってなければ作っちゃおう!と最近自作し始めました。家族みんなが心地よい暮らしを過ごせるように日々奮闘しています。


ブログタイトルでもある100均とDIY♡
作ったものを随時載せていきます☆



こちらは今日完成しました。
完成しました!と言いましても10分もかからず完成。
これだけ見ると、えっ?なにこれ?
こんなの誰が必要なの?と思われるかもしれませんが。

用途はこれです↓



❀お食事クッション❀
子供用です(*^_^*)
わが家はダイニングテーブルなので子供に合わせた椅子が必要!



以前はこのようなベビーチェアを使ってました!リビングを歩いてる時にベビーチェアの脚の出っ張り部分に足の指がよくぶつかってしまい家族みんなが結構痛い思いをしており…更に子供がふざけて使い、チェアごと後ろにひっくり返って頭を強打したり…わが家で使うのは危険な為、処分しました(><)

あと、市販品のお食事クッションも使ってました!
サイズが30cm×30cmと意外と小さくて、オマケに布製で食事の度に汚されて…カバーから毎回出して洗うのがホント面倒で洗ってもシミなど落ちなくなり…
新調しようと探してました。


お手入れしやすくてオシャレなお食事クッションは結構お値段高め…姉妹なので2人分となるとキツイなぁ~と躊躇し、いっそ作っちゃえ!と自作しました☆
材料はダイソーやセリアで調達して2人分で1300円以内、一つあたり650円程なので満足


拙い文章ですが、ブログを始めました。
全くの初めてではなく以前してました。しかし1ヶ月程しか続かず、今回もどのくらいもつのか…。
正直わかりませんが、なるべく継続したいと思います(≧∇≦)/

おうちのこと
インテリアのこと
100円shopのオススメ品
お気に入りの日用雑貨
DIYのこと

気ままに綴っていきたいと思ってます。