彼や是や(あれやこれや) -2ページ目

彼や是や(あれやこれや)

あややんの彼や是やの日々ブログ

秋の土用入りの前日は

バスツアーで

国営ひたち海浜公園へ( ̄▽ ̄)ゞ

朝7:30に丸ビル前集合でしたが

渋滞に巻き込まれ 予定より40分遅れで到着。

丁度 コキアは見頃を迎えていました(^^)

気温高めの雨予報でしたが

雲は多めでも雨には降られず 所々に青空が・・・(苦笑)

 

色とりどりのコスモスと赤く染まったコキアが見事なコントラストです(^^)

『みはらしの丘』の登り口は 大渋滞です(苦笑)

丘からの景色。

添乗員さんが

『時間内に帰ってこれないので観覧車には乗りにいかないように』

と言っていました(苦笑)

 

大きなススキ(パンパスグラス)や菊

 

色とりどりな秋の草花の花壇もあり

色付かないコキア(白)もありました(^^)

蕎麦の花の畑には『どこでもドア(?)』が(笑)

映えスポットみたいで

写真を撮るのに 並んでいました(^^)

園内の随所に走っているバス

ぐる~っと一周できるバスもあるようです。

その他に

バーベキュー広場や サイクリングコースなど

アクティビティも豊富で1日中遊べそうです。

 

お次は

少し遅れての

那珂湊おさかな市場付近で昼食&お買い物。

海鮮丼を頂きました。

鮮魚や干物などのお土産は

まだまだバス移動があるので 今回はパスで。

そして

酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)さんへ。

御祭神は少彦名命です。

参道の木『タブノキ』は根元が上がっていることから
根が上がる→値が上がる

商売にもご利益があるとか。

 

 

高額当選者が奉納した『幸運の亀』

石像に触れると ご利益があると有名なんだそうです。

 

・・・もちろん 例にもれず(笑)

そして『海の見える鳥居』

婚礼や七五三などの記念撮影で人気だそうです(^^)

40分ほどの滞在で

最後は

大洗磯前神社さんへ。

 

御祭神は大己貴命です。

まず拝殿でお参りをしてから

海を臨める鳥居を下ります。

振り返ると

こんな感じ。

 

駐車場が本殿近くなので

この急な階段を 下って上るという・・・💦

通りを渡って海へ行くと

かの有名な『磯神の鳥居』が(* ̄∇ ̄*)

ザッパーン!という瞬間を撮りたかったのですが・・・

手前にちょっぴりの白波・・・

・・・ま こんなもんでしょう(苦笑)

こちらも40分ほど滞在して 帰路へ。

 

総歩数14465歩

 

ほぼ海浜公園かな( ̄▽ ̄;)ゞアハハハ・・・

 

帰りのトイレ休憩で立ち寄った守谷SAでパチリ。

カエルの被り物をしたワンコの神社が・・・

なんか『守犬(もりけん)』という ゆるキャラみたいです(^^;)

 

★拝受した御朱印★

 

 

酒列磯前神社 月替限定御朱印 季節限定御朱印

 

月替は『りすと葡萄』

季節は『十三夜』

どちらも書置きで頂けます。

こちらの他に通常の御朱印や

奇数月と偶数月で絵柄が変わる『年替限定御朱印』

寅の日に頒布される『寅の日限定御朱印』などがあるようです。

 

大洗磯前神社

 

こちらは直書きと書置きがあり

今回は『書置き』を授与して頂きました(^^)

こちらは素敵なファイル付きです。

 

朝はどんより曇り空でしたが

雨に降られることもなく 無事帰還。

バスツアーは

ぼ~っとしていても目的地まで連れて行ってもらえるので

楽ちんですが

時間の制約があるので じっくり色々見たい人には

ちと忙しいかもしれません。

また

ず~っとしゃべってる人の近くにあたると

それは・・・ねぇ~・・・(;¬_¬)

今回は

そんな回だったので かなり辛かったです(苦笑)

 

ツアーの時に

・静かに乗りたい人

・おしゃべりしたい人

で席の配慮をお願いしたいものです。

上弦の月の翌日は

月参りへ。

本日は

谷中~上野へ(^^)

まずは日暮里駅で降りて 谷中の観音寺さんへ。

丁度 この週末は

谷根千辺りで地域の『おまつり』をやっているようで

谷中霊園内の会場でも 催しがありました(^^)
(※むっちゃ素通りしたけど/苦笑)

 

そして

一乗寺さんへ。

この日は

切り絵御朱印を授与して頂きました(^^)

 

気温も落ち着いてきたので

花手水も再開されていました(^^)

そして

上野東照宮さんへ。

ぼたん苑では

ダリア展が開苑中です。

お参りを終えて

上野公園内では

Tokyo江戸ウィークの催しがあったので

ちょろっと寄り道(^^)

屋台や体験イベントなどがあり 賑わっていましたww

そして公園内を歩いていると・・・

桜の木に 花が・・・Σ( ̄□ ̄ノ)ノ

ほんの何輪かですが 咲いていました(^^;)

 

翌日は

靖國神社さんへ。

参道の両脇が銀杏並木になっているので

どこともなく

あの香りが・・・(苦笑)

丁度

売店が団体さんで賑わっているところだったので

お参りはかなりスムーズでした(^^)

そして

神保町方面へ。

五十稲荷さんへ 月参り。

この日は

いつもより混んでいて

順番の列も かなり伸びていました。

そして

あちこちのカレー屋さんも長蛇の列だったので

何かイベントなどがあったのでしょうかねぇ(・・?)

 

2日間の総歩数 24262歩

 

お天気にも恵まれ

元気に歩いて参りました( ̄▽ ̄)ゞ

 

★拝受した御朱印★

 

観音寺 秋限定切り絵御朱印『ハロウィン』

 

この時期の風物詩

ハロウィンのかぼちゃを模った御朱印です。

スワロフスキーがワンポイントになっています(^^)

 

一乗寺 銀河鉄道2

一乗寺 秋桜とパンダ

 

一乗寺さんでは2体授与して頂きました。

銀河鉄道の切り絵御朱印はパートⅡで

パンダは春の桜に続き 秋桜と一緒です(^^)

 

上野東照宮 10月限定見開き御朱印(神無月)

 

格子柄の和紙に

透塀彫刻の鹿や紅葉を配した御朱印です。

赤で縁取られた箔は桔梗や銀杏などが描かれています(^^)

 

靖國神社 秋限定刺繍入り朱印

 

靖國神社さんでは

刺繍入り御朱印を授与して頂きました。

こちらは数量限定です。

 

 

五十稲荷神社 読書の秋 実りの秋

五十稲荷神社 稔りの秋

五十稲荷神社 スポーツの日

五十稲荷神社 十五夜

 

五十稲荷神社さんでは5体授与して頂きました。

『読書の秋』と『実りの秋』は10月の御朱印で

『稔りの秋』は今月のうら御朱印です(^^)

『スポーツの日』の御朱印は11月15日まで

『十五夜』の御朱印は10月15日までの限定でした。

 

上野公園では『桜』が

うちのベランダでは『朝顔』が

乱れ咲いています(^^;)

毎日 コンスタントに咲き

蕾も続々と出てきているようなので

まだまだ楽しめそうな雰囲気ですヾ(@^▽^@)ノ

10月最初の日曜日は

月参りへ。

まずは小野照崎神社さんです(^^)

そろそろ

銀杏爆弾(笑)の季節になって参りました( ̄▽ ̄;)ゞ

まだまだ数は少ないですが

あの匂いが どこともなく漂ってきて・・・(苦笑)

炒り銀杏や揚げ銀杏は大好きなんですけどね~(^^;)

 

そして

『めぐりん』に乗って谷中の長運寺さんへ。
中々 授与日と予定が合わず

かなりお久しぶりになってしまいました(^^;)

今回は奥様のご厚意で

授与が終わってしまった御首題をまとめて書いてくださるとの事で

御首題帳を預けて 一路根津神社さんへ。

境内には

わらわらと外国人の方が・・・

でも

神前は並ばなく すんなりお参り。

この日は

1日そんな感じで

境内に人はいるのだけれど

自分がお参りする時は

何故か人がはけている・・・

この後もそれは続きました(^^) 

 

そして湯島天神さんへ。

大体 こちらから入って・・・

こちららか出るパターンが多いです(笑)

最後は

神田明神さんへ。

夏休みから帰ってきた

神馬の『あかりちゃん』は 散歩中でお留守(´・ω・`)

でも

幸せのおすそ分けを頂きました(^^)

帰りは

参道でおいなりさんを頂いて帰路へ。

 

総歩数 14091歩

 

実は

『餅いなり』も食べました・・・(;¬_¬)・・・

 

★拝受した御朱印★ 

 

小野照崎神社 恋文

 

小野篁公が意中の人の『父親』に送ったとされるラブレターです。

当時 身分の低い大学寮の学生だった篁公は

右大臣家のご息女を射止めるために

その高い教養と才を示した和歌を恋文にしたため

見事嫁婿に迎えられたそうです(^^)

 

根津神社 秋の特別限定御朱印

 

9月22日より数量限定で頒布されています。

切り絵御朱印で

重要文化財の西門と

紅葉といちょうがあしらわれたデザインです(^^)

 

湯島天神 10月限定御朱印

 

こちらは紅葉があしらわれた

書置き御朱印です。

なんやかんやで湯島天神さん

今年は伺う機会が多いです(^^)

 

10月の声を聴いて

少しは秋らしくなってきました。

夏の間

全く咲かなかった『朝顔』が

ここにきてやる気を出してます(苦笑)

秋分の日

一日前の土曜日は

浅草神社さんへ。

雷門辺りは

いつもよりは人が少な目に見えましたが・・・

・・・うん そうでもなかったです(苦笑)

そして

足早に移動。

 

お久しぶりの蛇窪神社さんへ。

 

浅草線だと

最寄り駅まで乗り換えナシでいけます(^^)

境内も色々様変わりしていました。

こちらは『白蛇種銭の銭回し』

種銭を一つ石臼の上に乗せ

『良い方向に回りますように』と祈願し

近くの銭洗いで身銭と共に清めて種銭を頂きます。

あややんも

例にもれず(笑)

 

本日の総歩数11500歩

午後からゆっくりお出かけしたので

こんなもんでしょうか(^^;)

 

でも

遅いお昼で頂いたスペシャルセット消費には

ちと足りなかったかも・・・(;¬_¬)

 

★拝受した御朱印★

 

浅草神社 秋分

浅草神社×JR東海 重ね切り絵御朱印

 

『秋分』の御朱印は9月21~23日限定です。

夏詣に続いて

JR東海との秋詣コラボ御朱印

11月30日までJR東海ツアーズサイト内

EX旅先予約で予約できます。

(利用には会員への登録&ログインが必要です)

 

 

蛇窪神社 蛇窪祭御朱印 御鎮座七百年金箔御朱印

蛇窪祭切り絵御朱印

 

蛇窪祭の御朱印はお書入れして頂きました(9月30日まで)

金箔御朱印は12月30日までの頒布で

蛇窪祭切り絵御朱印は無くなり次第終了とのこと。

 

 

お世辞にも

『段々秋めいて・・・』とは言えない気温が続いています(苦笑)

22日は『秋分の日』

お彼岸の中日でもあります。

早く涼しくならないかなぁ~・・・(´・ω・`)

9月最初の三連休は

上野へ。

鶯谷駅から徒歩で

まずは寛永寺さんから(^^)

この日より

切り絵御朱印の頒布が始まるとのことで お参りしてきました。

根本中堂は

現在も改修中です(11月末まで予定)

お次は

上野東照宮さんへ。

今回はJR東海コラボの授与品を申し込んだので

拝観券がもれなく付いてきました(^^)

ので

いつもとは違う場所を 激写(笑)

だいぶ前に改装工事が終わっていたのは知っていたのですが

改装後 初めて中に入りました。

 

金色殿に向かう裏参道に作られた

御神木の楠を見ることが出来る『静心所』

倒木の危険があった為伐採された 御銀杏から

屋根が作られているそうです。

靴を脱いで上がれるので

ほっこりできます(* ̄∇ ̄*)

抜けると栄誉権現社があり

まずはこちらをお参り。

そして

金色殿へ。

眩いほどの金色です(笑)

この時は

ほぼ貸切状態で 人はまばらでした(^^)

そして

不忍池辯天堂さんへ。

 

長蛇の列覚悟で伺ったら

混雑もなく スムーズに。

でも お堂内は法要を待つ人でいっぱいでした(^^;)

帰りは

上野の徳大寺さんにもご挨拶。

秋葉原駅まで歩いて

この日は

総歩数 12706歩

 

翌日は

門前仲町へ。

まずは深川不動堂さんへ行ってみると・・・

何やら 人がわらわら・・・

お揃いの作務衣を着た ご信徒さんらしき集団も・・・

・・・あれ?何かあるのかしら(・・?)

調べると

この日は

『貫首巡錫特別大護摩供』と

『開運出世稲荷 開創記念大祭』の日 とのこと。

年に一度だけ

成田山新勝寺の貫主さまが護摩祈祷をされるとあって

いつもは座れる祈祷の場所は 開始30分前には既に満席(苦笑)

本来なら座ってはいけない階段に腰かけ その時を待ちました。

(この日はあまりの人の多さにお許しがでたみたいです/苦笑)

護摩祈祷が終わると

ご信徒さん達の記念撮影が始まり

正面が立ち入り禁止になったので

横から誰もいないショットが取れました(^^)

出世稲荷さんも

いつもとは違い短冊が飾られていました。

 

お次は

お隣の富岡八幡宮さんへ。

こちらでは

深川十五夜まつりが開催されています(^^)

伺った時は

丁度 和太鼓演奏がされていて

結構な観客がおりました(^^)

 

花手水も可愛いうさぎさんが(* ̄∇ ̄*)

 

お参りを終えたら

久しぶりの

深川ワイナリーさんへ。

思いのほか

実は時間が押していて

ほんの20分ほどの滞在で終了(苦笑)

 

帰りは

バスで亀戸駅まで出て

お夕食を頂いて帰路に。

 

総歩数10232歩

 

長い時間座っていたので

お尻がちと痛かったです(苦笑)

 

★拝受した御朱印★

 

寛永寺 秋限定徳川切り絵御朱印

 

菊が素敵な切り絵御朱印です。

数量限定なので

無くなり次第終了だそうです。

 

上野東照宮 9月限定見開き御朱印(長月)

上野東照宮×JR東海 コラボ御朱印

 

9月限定御朱印は

鳥の子色に秋の草花が描かれています。

コラボ御朱印は

EXサービスより予約ができます。

(利用には会員への登録&ログインが必要です)

 

不忍池辯天堂 巳成金大祭特別御朱印

 

こちらも

数量限定で頒布されていました。

(おみくじ付き)

 

 

深川不動堂 貫首巡錫記念御朱印  吒枳尼天尊御朱印

 

貫首巡錫記念御朱印は

紺紙に金泥を用いた御朱印で9月15日のみ頒布みたいです。

(数量限定)

吒枳尼天尊御朱印は9月1日~30日まで頒布されているようです。

川越別院コラボ御朱印

 

こちらは

成田山川越別院とのコラボ御朱印で

見開きの半分になります。

折りを見て

川越別院もお参りしなくちゃです(^^)

 

富岡八幡宮 中秋祭

 

9月14日より頒布が始まっています。

9月17日は『中秋の名月』

明治5年に太陽暦が採用されるまでは

この日は『八幡祭の日』だったそうです。

こちらも

無くなり次第 終了とのこと。

 

まだまだ暑い日が続いていますが

どうやら

来週からは涼しくなる予報です。

 

暑さ寒さも 彼岸まで

 

今年は

言葉通りになりそうです(^^)