自己紹介
日本栃木県日光市
400年の歴史、江戸から昭和まで
産出を続けた鉱山

中は冷んやり涼しく、雨が降っている
かのような、ジメジメ、ポタポタと水が
頭に落ちてきたびっくり
夏場、見学に行くには涼しくて快適な場所キラキラ

坑道の長さは、およそ東京から博多間ポーン
その長さを知り驚きアセアセ
江戸時代の手掘〜機会化された鉱山の
様子が本物そっくりに再現されていたよゲッソリ
完成度高すぎるニヤニヤ

中へは、↑トロッコ電車に乗って
700メートル
の坑道に入って行くDASH!

実は以前、チリ🇨🇱のカラマという
世界最大の銅山に行った時を
思い出させてくれた照れ


ダイナマイトを使って実験?したり
楽しかった照れ
昔すぎて、細かいことは忘れてしまったけど‥

それから、外に出てしばらく車を走らせ
大きな建物、橋、煙突が見えてきた照れ
ここは、明治17年に稼働を始めた
銅の製錬所

🚙DASH!もう少し車を走らせると
滝?のようなものが見えてきたびっくり
これは、砂防ダムだそう!
銅山に興味がある方には
おすすめスポットですラブラブ

雲が山にかかった感じが
マチュピチュに似ていて
懐かしかった笑い泣き
↓↓
最近、日本の世界遺産や国の史跡など
見て歩いているので照れ