イメージ 1

昨夜、盛岡から帰宅しました。

今回の記事はチョッと西日本ラウンドをお休みして、昨日9月30日が
とても悲しい日だったので、このタイミングで書き留めておこうと思います…

ローカルネタですがスミマセンてへぺろ


一時は破たんの危機を免れ、半分を身売りして生き残った柏そごうでしたが、とうとう昨日9月30日に閉店となってしまいましたえーん


そごう柏店と言えば、出来た当初はこれより高いビルは周りに無く、
柏のランドマークとなりました学校

子供の頃の贅沢の一つと言えば、この中のレストランで食事したり
お買い物について行ったりが有りましたね~。
家族でお出掛けは柏でした。懐かしいです。ニヤリ



今回の事はとても残念だけど、閉まってしまう前に最後、
先日の22日行ってきました



イメージ 2



今では、つくばエクスプレスや周りに大型複合商業施設が濫立して、百貨店の時代は終わってしまったのでしょう・・・松戸の伊勢丹も心配…
そんなものが無かった昔、柏そごうは柏市民だけでなく、他の市や茨城県からなど他県からも多く来客して愛された百貨店でしたハート



イメージ 3



正面玄関を入ると赤いSALEマネキンや、柏駅・市街とそごう柏店の歴史展が有りました。でも何故かその展示はカメラNGダウン



イメージ 4



柏出身の、爆風スランプの、サンプラザ中野くんと、パッパラ―河合さん
閉店に寄せて偲ぶサイン色紙も展示されてました爆  笑


フロアのアチコチに閉店売り尽くしのPOP・・・ショボーン


イメージ 5



改めて、一つの街のシンボル…ランドマークが消えるのは悲しいです…ダウン
閉店後はこの建物、どのように使われるのか、解体されてしまうのか気になります



そして身内のお誕生日も有って、
お互い閉まる前に一度、あの回転レストランで食事がしてみたい!と言う事で
ホテルオークラ 中国料理 桃源でランチをしました



イメージ 6



子供の頃は、ホテルオークラってダサい名前って思ってたけど、
大人になってみれば、エライ高級なホテルだったのねんと解り、この時は恐縮



イメージ 7



フロアーがユックリ回ってま~~す!爆  笑
昔は全国的に造られて流行ってましたよね~


イメージ 8



中華なので、テーブルも回るぅ~(笑)



イメージ 9



コースまではチョッと高くて無理ですが、
頼んだ五目炒飯や・・・


イメージ 10



あんかけ焼きそばは充分な量でお腹イッパイになりました。



イメージ 11


ついでに、ジャンボ餃子と海老シュウマイ


イメージ 19



最初で最後の気になっていたレストランでの食事、楽しめました!


眼下には先ず、柏駅東口デッキ・・・

左側のビックカメラも、昔は、そごう柏店スカイプラザ柏でした


イメージ 12



JR常磐線、東武アーバンラインが行き交う柏駅と高島屋ステーションモール


イメージ 13



徐々に回転して、雨とガスったドンヨリ空で筑波山までは見えませんでした

コチラは手賀沼方面


イメージ 14



コチラもほぼ見えないけど、柏レイソルの日立台スタジアム方面



イメージ 15



ユックリ約1時間掛けて回ります。ここから観る最後の眺めかもしれません



最後にTAKANOフルーツパーラーのケーキを買って帰りました



イメージ 16





イメージ 17



最後に全景を1ショット学校
子供の頃はこの▲窓模様、面白い形と、柏に来たなぁ~って気にさせてくれるって思える目印でした



イメージ 18
       アップ
どうでもイイですが、ココにずっとリズムを取って踊りながら
般若心経を唱えるオバアチャンが奇妙でした(・_・;)



まぁ、とにかく43年間お疲れ様でした~!!!!
えーんえーんえーん

そして…イメージ 20




訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
 *blogramに登録しています