
7日目、昨日は倉敷、今日は広島県内に入っている☆あやぴ☆デスッ

さて、ラウンドで移動している間に
甲子園はクライマックスに達してましたね


華々しく決勝に達したスター選手の居る高校とは別に、1回戦で然りげ無く散ってしまった千葉県代表チームが有りました。
専修大松戸高校・・・敗退残念!!でもお陰で松戸市がチョッとは全国に知られるようになったかなぁ~
次回こそ頑張っておくれよぉ~~~!!(≧∇≦*)
本題は別です(^0^ゞ
その松戸市内に、7月にオープンしたばかりのオサレなカフェ・・・
サンポ珈琲さんに家族で行ってきました


この辺は、最近再開発が進んでいて、面してる道沿いには新規でスーパーも同月にオープン!市立病院も近くに移転計画が有るらしいせいか、新しい道路開通工事も進んでます。先月まではここは和菓子屋さんだった気がしたけど、一度も買わずに閉店してしまい、気がついたらこのお店がオープンしていて話題になってました

単独店なのかなぁ~~他では見ないですよね?
結構お金掛けてるって思いましたよ

自家焙煎コーヒーの他、お食事メニューも自慢のよう・・・
店内の様子です。大きな焙煎機がお目見え~

20種類、焙煎前のブレンドのたるが並んでます。
ディスプレイにも気を使ってますね~


勿論、コーヒー豆のテイクアウトも出来ますよ!
コーヒーは面白い出し方です。紅茶でよく使われるサーバーで、セルフでカップに移します。砂時計が全部落ちきったらGO!です(^ω^)ノ

「八ヶ崎ブレンド」(420円)など5つのブレンドを用意。入れ方はハンドドリップかフレンチプレスのいずれかを選べる。私はフレンチプレスにしました
コーヒーカップもオリジナルです
私はケーキセットに。


クリームあんみつも有りますよ~

スイーツは他に「マスカルポーネチーズチョコバナナパンケーキ」(880円)などの甘みを抑えたパンケーキや、餡の代わりに水ようかんを使ったあんみつ風「クリーム抹茶みつ」(530円)など。
ランチはロコモコランチセット(1,080円)のほか、パスタやサンドイッチも有ります。
下のは、極旨まろやかビーフカレー

農園から直仕入れの素材にも拘ってる様です。
着いた時は駐車場は満車状態。席数は46席で全て禁煙席。駐車場は8台。
田舎のカフェにカップルのお客の続々来ます。
田舎のカフェにカップルのお客の続々来ます。
読書している年配男性の姿も印象に残りました。落ち着いて本が読めるんでしょうね~
サンポ(Sampo)は、フィンランドの叙事詩に出てくる、幸福をもたらす魔法の石臼のことだそうです。
これからも市民の憩いの場所であってほしいと思います


訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
*blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
ご覧頂いてアリガトウございましたぁ
