
皆様、楽しいGWをお過ごしでしょうか
私はお金も予定もなく、押し入れの中の断捨離をひたすらしている
ツマラナイ連休です

さて、先月のラウンド続き・・・倉敷ネタです
何度か泊まったことのある倉敷駅直結のホテル倉敷が閉鎖後、昨年から解体が始まって4月にほぼ終了しました
一緒にあった商業施設も閉鎖して、今は新しい店舗が徐々に入りつつあって、まだまだ改装中です

何だかとっても殺風景になってしまって、そこら辺の小ちゃな駅って印象です

2Fデッキから改札口に向かう短い階段、
以前ここには真ん中にバリアフリーのスロープが有ったのに、
何故無くしたんでしょう~改悪工事だわ



その代わり半階停るエレベーターができたのは評価するけど~・・・




ソメイヨシノ
はもう散っちゃってたけど、コレは花桃かな?


晴れた美観地区はホント気持ちイイです♪

存在は知ってたけどズッとスルーしてた、倉敷デニムストリートに寄り道してみました

日本で初めてデニムが作られたのは倉敷に合併される前の児島。
今では倉敷デニムとして愛されてますね

デニムのアパレルからデニム雑貨が沢山販売されてます

デニムは私も好きで、普段着は殆どデニムですね~
最近、上下デニムが流行ってきてるので、この春は久しぶりにGジャン
着ちゃったりしました

可愛いテディーベアのぬいぐるみもデニムを履いてます

ポーチやバッグも可愛いんですが、チトexpensive!!

一番気になったのは、ここのB級グルメです

チョッとコレは食べる勇気無かったけど、

デニムソフトは有りかなっと思って買ってみました・・・
コレも高かったけど


店内で品物を眺めながら食べることが出来るので、
デニムを縫い合わせたソファーでのんびり頂きましたよ~


味はラムネ味。冷たいものは青くても食欲に関係無いようですね


確かに後味スッキリ!
勇気のある方はデニムバーガーとデニムまん、お味見してみては如何でしょう(笑)


デニムといえば、先日
アルバムが発売されたデニムが似合う省吾さん、


18年前の『青空の扉』以来のアルバムセールス1位になったみたいですね~ヽ(・∀・)ノ
破れて履けなくなっていたデニムもズッと捨てずに取ってありましたが、
このGWでやっと捨てることにしました。肥えて履けなくなったものも含めて(笑)10本近く出てきましたよ

昨日までは暑かったですが、今日は涼しいので、より一層断捨離に励まなくては!
沖縄はもうすぐ梅雨入りしそうな具合らしいですね~早っ・・・


訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
*blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
ご覧頂いてアリガトウございましたぁ