イメージ 1
先週の水曜日は千葉県成田方面ラウンドでした。
時季的にお花でイッパイだろうなぁ~と思って、佐倉ふるさと広場
寄り道してみましたよ~DASH!DASH!
 
 
 
印旛沼の畔にあります
 
 
イメージ 2
 
 
ここには大きなオランダ風車が有ります
 

佐倉ふるさと広場とオランダ

 佐倉とオランダとの関係は、遠く江戸時代にさかのぼります。当時、”西の長崎、東の佐倉”といわれたほど、佐倉藩の蘭医学は全国に知られ、各地から医学生が訪れました。
 そして現在、この歴史的な交流から佐倉日蘭協会が設立され、文化交流が続いています。
 風車のある『佐倉ふるさと広場』は、この流れをうけふるさと印旛沼の自然と触れ合う交流の場、さらには国際親善の場となるよう設けられました。そして、この広場では日蘭修好380周年を記念して、平成元年より毎年4月にチューリップまつりが開催され、人々が集う交流の場となっています。(市の観光サイトから)
 
 
 
イメージ 3
 
 
先月も寄ってみたんだけど、その時はまだチューリップ赤何も咲いていなくて、
風車も止まっていましたが、初めて回ってるのを見ましたよ~観覧車
 
 
 
タイミング良く今回はフラワーフェスタの時期に中りました!!ヽ(・∀・)ノ
チューリップが一面イッパイです!!チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤
なので写真もイッパイになっちゃいましたべーっだ!
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
お天気にも恵まれて良かったです晴れ
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
料金を払えば、摘み取ることも出来ます
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
車が入れ替わりで観客も沢山いらしてました
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
ここだけまるでオランダですね~(^ω^)ノ
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
すぐ傍に京成電鉄が走っています電車電車電車
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
電車電車とチューリップ赤チューリップ・・・・意外と合いますにひひグッド!
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
イメージ 18
 
 
風が心地よかったですぅ~
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
イメージ 20
 
 
カラフルなチューリップが目を楽しませてくれました
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
どうですかぁ~?観に行ってみたくなりません??アップ
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
そしてチューリップの他にも広~~い菜の花畑まで圧巻でした!
チョロっとあるポプラの木?もイィですね~
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
そしてオランダ風車、お祭りということで実は中にも入れて見学できました
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
重厚感のある仕掛け~~
 
 
イメージ 25
 
 
入口にはミッフィーのエア人形がイッパイ(⌒▽⌒)
さすが「オランダのキャラクターだけにね~♪
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
2Fにはオランダ製の自転車も展示されてました自転車
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
外には屋台の露店も出ていたり、産直店や休憩用のカフェも臨時オープン。
電動レンタサイクルも借りられるので、印旛沼周辺散策も楽しめそうですよウインク
 
 
イメージ 28
 
開催期間 
4月4日(土)~26日(日)
 
 
[所在地]
 
佐倉市臼井田 2714
[ 交通 ]
・京成臼井駅から徒歩30分。
・京成佐倉駅から徒歩40分
・東関東自動車道佐倉ICから車で30分(専用駐車場はありませんので、公共交通機関等での来場をお願いします。) 
[公共交通機関でバスの場合]
・京成佐倉駅北口から、佐倉市循環バス(乗車料100円)に乗車し、ふるさと広場で下車
[レンタサイクル]
駅からはリンタサイクルがご利用いただけます。
◆ 観光案内所(京成佐倉駅前(社)佐倉市観光協会)
◆ JR佐倉駅前観光情報センター(JR佐倉駅北口階段下)
◆ 佐倉ふるさと広場 他で貸出ししています。
◆ 時間 午前9時から午後4時
◆ 料金 1日500円(電動アシスト自転車は1日1,000円)
◆ レンタサイクルのお問い合わせは(社)佐倉市観光協会 電話:043-486-6000
 
7月にはひまわり畑に変わります
それも楽しみ~~!!ヽ(*´∀`)ノ
問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
  
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
  ご覧頂いてアリガトウございましたぁ
 
 
イメージ 29