イメージ 1
 
 
 
先月の17日は阪神淡路大震災の記念日でしたね
当日は京都に居たので行けませんでしたが、翌18日に
前から気になっていた、『人と防災未来センター』へと寄ってみました
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
今年で震災から20年の佳節・・・
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
この日付がズッシリ重く感じ取れました・・・
改めて亡くなられた方々・ご遺族の方々にはお悔やみ申し上げます。
 
 
 
入場券には、残っていた神戸街遊券をここで使い切りましたよ~チケット
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
ドキュメンタリーの様なフィルムやアトラクション感覚でいろいろ防災体験することができる、意義のある施設でした。
 
チョッピリ涙ぐんでしまう場面も・・・
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
時にはこんな可愛いアニマトロニクスも・・・^^;
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
自然と災害の関わり合い、防災の在り方にも解りやすい展示が沢山あります
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
首都圏直下型地震・・・
 
 
 
もう他人事ぢゃないんですよね・・・
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
家がこの分布図の赤い部分に入ってないか心配になっちゃいました
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
ハイ!承知しました!!ヽ(´▽`)/
 
 
 
 
備えあれば憂い無し・・・
 
 
 
気持ちの手綱、もう一度締め直して、何が起きても大丈夫なように
準備はしておかないといけないな!って思わされました
 
 
今、仙台に来ていますけど、
東北にもこういう施設在ってもイイんぢゃないでしょうか
イメージ 11
 
 
 
訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
*リコメはお休みさせて頂いてます。
後ほどの訪問に代えさせて頂きますね~
  
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね(^^;
  
ご覧頂いてアリガトウございましたぁ
 
イメージ 12