
本土寺の紫陽花、続きです
紫陽花の撮影人気スポット、この時期は誰か必ず
レンズが立派な

ご年配カメラマンがいらっしゃって撮りづらいです(;^_^A

あら、ヤッパリ、オジサマの肩が写っちゃった


綺麗でしょ~~




カメラがもっとイイのだったらなぁ~・・・



この奥の池にも行きたかったけど、時間が無くて触りの部分しか撮れなかった

あじさい寺と俗称されるだけあって、ホント紫陽花だらけです


青・紫・ピンク・白・・・・様々な色合いが癒してくれますね~


この石畳の道も好きっ・・・(*´ω`*)


本土寺を出た後、参道の入口にある道標に、大谷口歴史公園
と言う矢印が有って、前から気になっていたので短時間で寄ってみました

ココにはかつて、小金城と言うお城が在りました。

この近くには『流鉄小金城址』と言う短い私鉄の駅も在ります。なので、
田舎だけども、お城は在ったんだろうなぁ~という気は昔からしていました

歴史は戦国時代の頃、この辺りを支配していた千葉氏の重臣だった高城氏が築城したもので、北条氏の傘下に入った後は下総・上総・葛飾の拠点となりました。一時期徳川家康の五男・信吉の居城にもなったそうです
地名から別名・大谷口城とも呼ばれ、今では堀と土塁のみの小高い丘の公園
になっていますが、当時は南北600m、東西800mの大城郭だったそうです

あまり観る物は有りませんが市民の憩いの場所のなっていますね~

どうぞ皆さん、本土寺に紫陽花を観にお出掛け下さいね~ヽ(´▽`)/
四季折々の花々が観られて、プチ京都気分が味わえますよ~
帰りには、参道入口から250m位の所に、コメダ珈琲も在りますから
コーヒーとデザートで寛いでから帰っては如何でしょう
*本土寺へのアクセス

◆本土寺◆
住所:松戸市平賀63番地 TEL:047-346-2121
アクセス:電車:常磐線北小金駅下車 徒歩15分程度
住所:松戸市平賀63番地 TEL:047-346-2121
アクセス:電車:常磐線北小金駅下車 徒歩15分程度
* 大谷口歴史公園(小金城址)へのアクセス
交通アクセス
|
総武流山電鉄「小金城址」駅、JR常磐線「北小金」駅より徒歩10分。 常磐自動車道「三郷」IC車15分。
|
周辺地情報
| 高城氏のもともとの本拠、根木内城や国府台合戦の地、国府台城など。原氏、高城氏とゆかりの深い名刹「本土寺」もすぐ近く。ここは高城氏全盛期の一級史料の宝庫でもあります。 |
ご覧頂いてアリガトウございましたぁ!!
訪問遅れてます。ゴメンなさ~い
リコメも徐々にしてますので待っててね~m(_ _)m
