イメージ 12
 
 
16日、ローテローゼで食事の後、北野異人館街を、神戸外遊券を利用して訪ねてきました
神戸観光ではこの外遊券がお得でとても役に立ちますよ~
 
さて、風見鶏の館前に着くと・・・、
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
広場で大道芸が披露されてました
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
綱渡りがお上手な方でした
先ず綱をピーンと張るのも大変でしょうね~~
 
それよりも、前に居た気になってしまったこのオジさん
 
 
 
イメージ 28
 
 
タケコプタ~ドラえもんはドコ?
 
 
 
さてさて、異人館の入場券はオランダ館とデンマーク館、オーストリア館の3館セット券を購入しました
 
何度か散歩をしている北野なのに、異人館に入るのは実はコレが初めて!!
 
 
先ずはオランダ館からです家
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
割りと一般家庭っぽい建物でしたぁ
所狭しとオランダ製品のお土産物も販売してます
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
外交官の家庭の暮らしを再現した形でしょうか^^
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
民族衣装のクマのぬいぐるみ可愛い~~(´(ェ)`)
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
こんなふうに飾りたいな
 
 
イメージ 19
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
以前、TV番組の『いい旅夢気分』で、真子ちゃんと堀ちえみさんがいらして
記念撮影されたみたいですね~
玄関付近に飾ってありました
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
続いてスグお隣のデンマーク館へ家
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
デンマークと言えばバイキングですねっ!
 
 
イメージ 24
 
 
 
ムーミンの故郷でもあるようです
 
 
イメージ 25
 
 
 
童話のアンデルセンでも有名デスよね~本
 
 
 
イメージ 26
 
 
その童話の展示も有りましたよ~
人魚姫、船橋のアンデルセン公園以来だわぁ~懐かしいなぁ
 
 
 
イメージ 27
 
 
ココは2回建て。上にも上がってみたらこんな感じでした^^
 
 
イメージ 1
 
あまり観るところは無かったですね~
 
 
続いて3館目。オーストリアの家です
 
 
 
イメージ 2
 
 
ココは殆ど貴族の暮らしとモーツァルトに因んだ展示がされてました
さすが音楽の都・ウイーンを持つ国
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
モーツァルトの寝室はこんな感じだったらしいですね~よく眠れたのかなぁぐぅぐぅ
 
 
イメージ 7
 
 
オーストリアにも三猿、・・・いや四猿有るのかな?
 
 
 
イメージ 8
 
 
ここでも2階があって、特別展示風な雰囲気ですね~
モーツァルトはオーストリアの宝なのかしら(^O^)
 
 
イメージ 9
 
7人居た兄弟の中で、5歳上の姉、マリーア・アンナの肖像画だけが
有りました。
 
 
イメージ 10
 
 
他の5人は幼少の頃に死別してしまったそうですね
昔の生存率では当然らしいです・・・悲しい時代なのね~~
もし逆にモーツァルトが早死にしてたら、今のクラシック音楽界は
どうなってたでしょう~
 
 
 
ヨーロッパに一度も行ったことの無い私には唯一、その雰囲気に触れられた
素敵な散策でしたヽ(・∀・)ノ
 
 
ご覧頂いてアリガトウございましたぁ!!
ではでは~
 
 
 *blogramに登録しています。
良かったら見てみて下さいね~(^^;
 
 
イメージ 11