
11日からまた3月度の西日本ラウンドが始まって、
大阪に来ている☆あやぴ☆デスッ

先ずはTOPの写真にも使ってますけど、1週間前、浅草の八幡神社で
梅が満開に咲いていてキレイだったので撮ってみました



今年はまだこのくらいしか梅の撮れ高有りません・・・(笑)

3・11
あの大震災から3年・・・
皆さん多少なりとも記事にはされてるんぢゃないかと思います
とりあえず、この曲を聴きながらでも流しみして下さい
^^;

クリックでYOUTUBEに跳びます
1年前も、2年前もこの曲を聴いては被害に遭われた遺族の方々の気持ちを
想いました・・・
仙台にも仕事に行ってる私。実際、お得意先の仲良しの子に、
お母様が亡くなられた方が居ます。
最初は何気無く『大変だったよね~』ってお話をしてたら
サラ~っと『私の母親も亡くなったの・・・』って言われて絶句しそうになった。
それから約3年・・・
あまり堅いお話を載せるのは柄ぢゃないんですけど、
一応私も東日本在住で、ウチも当時は結構揺れた方。
気持ちを引き締めたいために残しとこうかしら・・・
まだまだ復興がお座なり状態ですよね!

これからいつか来るであろう、関東と南海トラフの大地震。
その時の為にも、教訓として忘れてはならないし、
復興が進まないまま次の大地震なんか来て欲しくない



政府・行政の復興は進まなくても、人は逞しいですよ!
関東や西日本を廻っていても、一番東北の消費が盛んな実感が有ります
ダメージを克服しようと一番頑張ってるのは一般市民なんですょ!
お仕事のお陰で、
原爆の被災地・広島や、阪神大震災で最も被害が大きかった神戸、
そして、岩手の現状はまだ見られてないんですけど、福島・仙台へ
行かせてもらうことが出来てるので、色々考えさせられます・・・
未だ不自由な生活を送られていらっしゃる方々にお見舞いを申し上げると供に
尊い命を奪われた方がにお悔やみの祈りを捧げます・・・

備えあれば憂いなし!!
玄関に非常用グッズを用意しないと!って、震災を取り上げた番組を見てから
思うようになりました。
タンスも固定しないとね!



皆さんも気をつけましょうね~!!
ではでは~

