
4日目終了~、京都・嵐山に来ました☆あやぴ☆デスっ

嵐山花灯路、短時間だったけど観て来ましたよぉ~

(*^0^*)



竹林が幻想的でした!その模様のレポはまた後日で、ご期待下さいね~

さて、イルミネーションの写真が溜まってきたので2箇所一気に載せていきます
ダイバーシティーの寄った翌日、またお台場へ行くことが出来たので、
かなりご無沙汰
10年ぶりくらいかも・・・ヴィーナスフォートに

行ってきました
イタリア風の内装がオサレなショッピングモールで、お得意先に私が行ってた頃とは随分変わっちゃってました(@_@;)
ここにもご立派なイルミネーション


まるでヨーロッパの美術館みたいでしょ~


KIDDYLANDもいつの間にかオープンしてたんだぁ~!?

中央噴水広場付近が一番のイルミの見せ場デスッ!





噴水上に光の雨が降ってくるように、音楽に乗せてまるでショーの様でした
お台場から赤坂方面に向かうために銀座・晴海通りを抜けたんですけど、
歌舞伎座ってまじまじと観た事なかったんです・・・車中からパチリ


今は定番の忠臣蔵の季節ですもんね~
今、ミッドタウンクリスマスというイベント中です
ガレリアではこんなアートが吹き抜けにぶら下がってます
http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2013/illumination/diamonddust/h2.gif
ガレリアの吹抜けは、冬だけに出現する光の奇跡 “ダイヤモンド・ダスト” をテーマにした
クリスマス装飾が登場。
雲間や山の稜線から太陽が差し込んだ時に、 氷の粒が光を受けて輝く、『サンピラー(太陽柱)』と呼ばれる現象を表現しました。
色鮮やかに光の粒が瞬く空間をお楽しみください。とのことです(HPより)


1Fでコレを写真を撮る人がチラホラと・・・
やっぱりメインは違いますからね~

http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2013/illumination/santatree/h2.gif
毎年ご好評を頂いている「サンタツリー」が今年も登場。ショップ&レストラン、美術館などが集積する
ガレリア1Fの入り口にある、4層吹き抜けの大空間にあるツリーシャワーが高さ約4mの「サンタツリー」に変身。約1,800体のサンタクロースを積み上げた、遊び心のあるツリーを展示します。
今年は、からくり時計のようにサンタクロースが時報とともに動き出す楽しい演出が見所です。
クリスマスを迎えるワクワク感を、さらに盛り上げます。(HPより)

ツリーにサンタさんのオーナメントがイッパイ!
こんなツリーも面白いですねぇ

街路樹のイルミネーション

http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2013/illumination/tree/h2.gif
ミッドタウン・ガーデンや外苑東通り沿いの街路樹をはじめ、東京ミッドタウン周辺をLED で装飾。
東京ミッドタウンの"おもてなしの心"を表現した、キャンドルの炎色のような暖かみのある
イルミネーションで、ミッドタウンの木々を彩ります。 (HPより)


東京タワーがひょっこり・クッキリと見えますねぇ~
ウン!イイ感じのアングル


そしてメインの芝生会場・・・
http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2013/illumination/stlgarden/h2.gif
毎年ご好評を頂いているメインコンテンツ「スターライトガーデン」が7年目を迎えました。
都心では貴重な約2,000㎡もの広さを誇る広大な芝生広場に、青をベースカラーに約28万個のLEDを
敷き詰めた幻想的なイルミネーションが出現します。今年のテーマ宇宙の広がりを、
「クロスオーバーイルミネーション」により、360度全方位で輝く光のアーチを作りだし、
立体交差するイルミネーションで表現。ダイナミックな天体の動きを、高さ、交差、連続性のある光で
強弱と緩急をつけて演出します(詳細は下段<今年の新しいポイント>をご参照下さい)。
LEDの配置に高低差をつけ、より立体的に、縦横無尽に動く光が壮大な宇宙のドラマを一気に盛り上げます。 (HPより)




場所を変えてデッキの上から・・・




宇宙がテーマと言う事で、ホント流れ星みたいでした!

ここでもデラックスあ音楽と合わせてのショーでした~

一昨年が物凄い人出だったな~今回はそれほどでもなくて観やすかったです
観に行かれる方は、HPで状況が載ってまっすのでご参考にして下さいね~
ご覧頂いてアリガトウございましたぁ!!
