
今日で8月も終わり・・・
陽も短くなって、夏の終わりと言えどもまだ湿度も高くて蒸し暑いですね~
お陰さまで腰痛は徐々に退いてきてるけど、まだ用心が必要な状態です。
リコメと訪問が遅れますことをお赦し下さいね

さて、20日に泊まった、ずっと憧れだった

全室琵琶湖ビューの大津プリンスホテルを今日は紹介します
大津駅から無料シャトルバスが出てますよ



<外観>

かなりノッポです。31階もあるんですよ~



<フロントロビー>

広々~~~



隣のコンベンションセンター含めて、端から端まで100mはあるかしら

ではお部屋へど~ぞ~

コチラも広~い!!
感動~



ソファーは明らかに折りたたみので、エクストラベッドですね!2台ある!
そしてもツインルーム

勿論、今回もシングルユースです



<恒例水周りcheck!>

洗い場付き浴室・洗面台・トイレがセパレーツになってたのでコレも感激~

部屋からの景色デス
丁度
ミシガンが大津プリンスホテル港に着岸中でした


夕暮れ時に間に合って良かったなぁ~
窓の下を向くとこんな感じ
広いプールとガーデンレストランがあります。

プールは宿泊者は無料みたいだけど、水着持ってきてないしね・・・
夕食を摂ろうかと29~31階のレストランを視察。
コチラはディナーバイキングもあるステーキレストラン『NewYork』

反対側の街側は展望ルームになってます~


コチラは和食レストラン。
やっぱり高級で手が出ません[+д+]/ 予算ぢゃムリダーヨ~

夕食はホケンで買って持ち込んだスーパー平和堂で買ったもので落ち着きました

少し休んでホテル内をチョッと探検・・・
ホテル前のロータリーにイルミネーションツリーが有って、真夏なのに、
クリスマスツリーみたいに綺麗~




1階ロビー階にあるカフェ。ココ

にはこんな可愛いクマさん顔のパンケーキが
あるみたいですよ~(´(ェ)`)食べるの勿体無い!

フルーツロールケーキも美味しそう~~




さぁ、夕食をホテルのレストランで頂けなかった代わりに、
翌日1軒お仕事こなした後、戻ってきてランチバイキングにチャレンジ





ディナーバイキングをやっていたレストランです。半円形になっていて、
ゴージャスな雰囲気がスグ判りますぅ~


ココもズッと来たかったんですよね~~(≧∇≦*)ノ
琵琶湖が一望!!

またもや
ミシガンクルーズ発見



さぁ、ここからは食べられるだけ頑張って胃に運びました
(笑)


サラダをタップリ食べないとね!!

魚料理と、コロッケの衣に包まった餃子メンチが美味しかったデス!!
ステーキは逆に固くて、美味しくない部位が当たっちゃったかなぁ・・・
締めにクリーミーな坦々麺を少量食べました


パンも種類ありますよ~




食後のお楽しみのデザート
ミニケーキや和菓子、アイスが6種類有りましたぁ~

シフォンケーキやチョコフォンデュも有りますよ~

最後にバーナーで焼きを入れたてのクレームブリュレでホントに〆です!

大きなお皿にホールで乗ってる所から自分で欲しい分取って食べられます

お腹イッパイになりましたぁ~~!!
ご馳走様!!

予約内容詳細 | ||
![]() |
|

では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆

あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
大津プリンスホテル さんを細点チェックで総合点を出します

お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして今回から、送迎も有りか無しか明確にしますね
(1ポイントアップ入れます)


付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN・ルーターの貸出等)。
●・・・3点;ロビー等のWi‐FiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
コレでより伝わりやすくなると思います
外見度…(5)
フロントロビーイメージ…(5)
〃 従業員さんの対応&イメージ…(4,5)
今回泊まったお部屋の広さ…(4,5)
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(4)老朽化はあります
お布団・ベッドの寝心地度…(4)
お食事(夕食)…なし(‐)
〃 (ランチ・バイキング)…(4,5)
お風呂(バス・トイレセパレーツ)…(4,5)
立地…(4,5)
今回泊まった部屋からの景観(琵琶湖が遠く迄見えます)…(5)
周辺の便利度…(4)パルコや飲食店が数々有りソコソコ便利です
交通の便…(4)JR大津駅まで、シャトルバスあります
近隣観光の便(お役立ち度)…(5)琵琶湖観光に最適ですね
プラン内容からの魅力度・値頃感…(4,5)
アメニティー満足度…(4)
パソコン使用環境(○・・・4点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(3,5)
総合平均評点・・・・・(4,38点)

普段は出ない、格安の素泊まり¥7,000というプランヵら、
貯まった楽天ポイントの内1,000ポイントを利用して、¥6,000で泊まりました。
その浮いたお金でランチバイキングを食べたというわけです

ずっと泊まりたいなぁ~と思っていたホテルなので、千載一遇かと思いました!
通常一人1万数千円しますからね~^^;
また泊まってみたいなぁ~って思います。
他のレストランも利用してみたいですね
夏の琵琶湖は魅力的ですね~
ではでは

