イメージ 1
 
 
6日目終了~神戸某所の☆あやぴ☆デスッパー  
 
 
もう丁度1週間経ってしまいましたが、先週のお盆休みの中日、
成田航空科学博物館を出た後は、一度行ってみたかった県内の観光名所、
小江戸・佐原を目指して車を移動させましたDASH!
 
 
到着したのがもう夕方。観光案内所が閉まりかけた所に駆け込んで、
色々名所を教わって、要所だけ廻る事にしました
 
先ずは大河ドラマのロケ地で会津本陣として撮影に使われた観福寺
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 12
 
意外と人も少なく落ち着いた佇まい・・・
 
 
イメージ 15
 
綾野剛さんもいらrしたんでしょうかね~映画
 
そしてココには千葉県の唯一の歴史的偉人
伊能忠敬の墓所が在ります!
 
 
イメージ 16
手を併せて
どうかいつか大河ドラマになりますように~・・・
 
実は地元では伊能忠敬大河ドラマ化推進協議会っていうのが出来上がって、
ご当地を盛り上げようと頑張っています(^^)
 
実現するとイイですね~。因みに来年は兵庫県姫路が舞台ですねカチンコ
 
伊能忠敬記念館の傍にある観光用駐車場が、
夕方5時を過ぎると無料で駐車出来ます。
底には伊能さんの像が立っています
 
 
イメージ 17
 
記念館の御手洗トイレ『厠』も木造でお洒落~家
 
像の後ろにあるのが記念館です
 
 
 
イメージ 18
 
 
残念ながら開館時間が過ぎてしまって入れませんでした汗
 
 
この記念館のある前に流れる、水郷佐原に欠かせない小川・・・小野川。
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
イメージ 20
 
川の両脇にこの時間になると螳螂が点されるんです・・・
 
 
イメージ 3
 
 
もう少し暗くなってから観たらキレイでしょうね~
でも日帰りなのであまり晩くまではいられませんから、川の周りを一回りしてきました。
小江戸と言われるだけ、古くからの町家をリノベーションしたお店が沢山
 
 
コチラはイタリアンレストラン
 
 
イメージ 4
 
 
郵便局ラブレター
 
 
イメージ 9
 
 
 
旅館も古風~
 
 
 
イメージ 6
 
 
まさかのクリーニング屋さん(笑)
カタカナ似合わな~~~い
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
蔵屋敷もそちこちに・・・
 
 
イメージ 7
 
 
一部賑やかな場所があって、どうやらお祭りをしているようでした。
 
 
 
イメージ 8
 
バザーや餅つき、ゲームやかき氷・・・少ないけど家族で盛り上がってましたあせる
 
 
イメージ 10
 
 
 
手作りのピンボール、懐かしい雰囲気ですね~~~
 
 
 
イメージ 11
 
 
あんころ餅だけ買って帰りました^^;
 
 
昼間から着いて、種数が東洋一の花菖蒲、
日本一のハスで名高い郷佐原水生植物園にも行ってみたり、
本来なら船巡りもして旅館で1泊もしてみたかったです・・・
 
 
 
今回はあまり時間がなく、そうは出来ませんでしたが、とても雰囲気の良い
佐原の町並み。またいつかユックリ行ってみたいですね~
 
 
帰りはズッと利根川の土手沿いの道を走って帰ったのでDASH!
信号機信号が少なく早かったですよ~
何しろ初めてなので解らない所だらけ・・・
でも思い出に残る好いドライブになりましたぁ~ヽ(・∀・)ノ
 
 
イメージ 13
 
そして軽く報告デス!
 
 
昨日、クライアントでお仕事中、
ヤッちゃいました!!~!!
 
寝ても覚めても痛い・・・、病院に行ってもレントゲン撮って湿布貰えるだけだし
湿布だったら用心の為に持ち歩いてるし・・・でも効かないダウンダウン
 
それでも働かなきゃならないので這いつくばって起き上がって、移動の時は
ヨレヨレになって歩いてます・・・
 
 
長時間PCに向かうのが辛いので、携帯からお友達のブログは覗かせて頂いてます。訪問・コメントが遅くなりますけど赦してね!!(。・ ω<)
 
皆様も腰には樹を付けて下さいね~~
 
 
ではでは
 
イメージ 14